皆さん、こんにちは。
これは結婚する前の話なのですが、私、島根県まで旅行で行ったことがあるのですよ。
ある目的で。
友人と。
今日はそんなお話をしていきたいと思います。
願い事が叶うと言われるパワースポットへ
まだ夫と交際していない時期だったと思うのですが(記憶があいまいですいません)、私は30代半ばになって、独身でいました。
私の友人もその時期はまだ独身も多く、ちょっとパワースポット行ってみようかという話になりまして、人生に一回くらい行ってみたかった、島根県の出雲大社とその近くにある玉造温泉に宿泊し、玉作湯神社に行くことにしました。
玉造湯神社には、「願い石」というものがありまして、そこで「叶い石」をつけて願い事をし、その叶い石を大事に持っておくと、願いが叶うと言われています。
せっかくなので、そこにも行くことにしました。
出雲大社はしめ縄が大きくて素晴らしかった
やっぱり有名どころは行っておこうということで、出雲大社に行きました。
とってもとっても大きなしめ縄でした。
素晴らしい。

素晴らしかったです。
で、玉造温泉も素晴らしかったです。
気持ちよかった。
玉造湯神社はひっそりとあった
玉造湯神社に行ってみたところ、とてもひっそりとした場所にありました。
でもちゃんと鳥居もあります。

叶い石を購入し、願い石に願い事をするまでの流れなどを確認して、お参りしました。
その内容が記載されたコラムを見つけましたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
お参りしました。
願い事を書いて、願い石に叶い石をくっつけてお願いをしました。

私の叶い石は、ピンク色でした。
色とか選べず、ランダムなので、たまたま好きな色でテンションがあがりました。

この時の私の願いは…叶うのでしょうか。
願いが叶ったので、返納しに行った
そして、数年後のこと、なんと願いが叶ったのです。
叶ったので、ちゃんと石の返納に行きました。
その時は、夫と行きました。
ちゃんと玉造湯神社に戻って、石を返納。
なので、もう石は私の手元にはありません。
願いが叶ったので、非常に嬉しいなと思っています。
ということで、こんな旅もよかったなと思った思い出話でした。
お付き合いいただきありがとうございます。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

