【離乳食後期】キユーピー にこにこボックス 肉じゃが弁当

今回は、キユーピーさんから出ているベビーフードの「にこにこボックス 肉じゃが弁当」についてのお話です。

キユーピー「にこにこボックス 肉じゃが弁当」とは

キユーピーさんが販売しているベビーフードです。

9ヶ月頃から食べれると表記されており、離乳食後期にあわせた製品になっています。

箱に入っており、中に2つのカップが入っていて、片方は主食(ご飯)、片方がおかずになっています。1カップ60g入りが2つで、1食分として使えるみたいです。

キユーピー ニコニコボックス 肉じゃが弁当

原材料

肉じゃが

野菜(じゃがいも(国産)、にんじん、たまねぎ)、コーンスターチ、牛そぼろ、しょうゆ(大豆を含む)、乾燥グリンピース、砂糖、炒めたまねぎ、かつお節合せだし、食塩、寒天

野菜は普通のにくじゃがと同じですね。お肉は牛そぼろが入っているようです。グリンピースも入っているようです。味付けはしょうゆが主になっているようです。

鶏肉のおかゆ

米(国産)、コーンスターチ、鶏肉加工品(鶏ささみ、じゃがいもでん粉、食塩)、チキンエキス、食塩

鶏肉は加工品なんですね。ほぐしとかなのかなと思っていたので、ちょっと残念です。加工品のほうがボソボソしないのでしょうか。

内容量

1箱 60gのカップ2個入り 

栄養成分

肉じゃが

1個(60g)当たり/エネルギー:29kcal たんぱく質:0.8g 脂質:0.3g 炭水化物:5.8g 食塩相当量:0.2g

塩分は控えめでいいですね。じゃがいもも入っているので、炭水化物も多めですね。

鶏肉のおかゆ

1個(60g)当たり/エネルギー:25kcal たんぱく質:0.5g 脂質:0.1g 炭水化物:5.5g 食塩相当量:0.07g

塩分が控えめです。おかずとあわせても0.3gにならないのは嬉しいですね。

あけてみた

それでは早速開けてみましょう。

白と黄色い蓋のカップが出てきました。これは変わらないのですね。スプーンはありません。

では、カップをあけてみましょう。蓋は全部取ります。

ご飯とおかずという感じですね。

しっかりとごはんつぶが見えます。鶏肉も見えます。

じゃがいもがかなり大きいです。野菜が全体的に大きいです。でもその中でもじゃがいもがかなり大きいです。

食べてみた

それでは実際に食べてみましょう。

おかゆは、ご飯の味です。鶏肉はあまりかんじませんでした。美味しいおかゆです。ある程度硬さは残っていますが、おかゆなので、食べにくいなどはないと思います。

肉じゃがは、美味しかったです。味は薄めですが、しっかりとだしの味もしていてよかったです。ただ、野菜がかなりゴロゴロしています。じゃがいもが大きく、少しかたいので、舌では簡単に潰れませんでした。歯茎で潰す感じになるので、後期になったばかりだと、苦戦しそうです。

我が子は、じゃがいもは大きすぎてだめそうでした。くずしてあげたら食べれましたが、もぐもぐとかなり大変そうにたべていました。まだ後期に移行できていないからというのもあるのですが、後期に慣れてからでないと難しいのかなと思いました。

最後に

後期の食品になると、突然野菜が大きくなります。後期の期間は3ヶ月くらいありそうなので、途中から問題なくなるのだと思いますが、移行期間では、かなり大きくて食べにくいと感じました。そこは少し崩したり小さくしたりして、なれさせるしかないのかなと思います。

後期になると種類が増えてくるので、あげる側もレパートリーが増えて、少し楽しくなる反面、メニューを考えるのがどんどん大変になっていきますね。。。頑張りましょう。。。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA