皆さん、こんにちは。
皆さんはディズニーリゾートはお好きですか?
私は、結構好きでした。
結構というのは、今の「お金持っている人は楽しめますよ」という体制になる前の20年くらい前とかは大好きでした。
一時期、年パス持っていたほどでした。
最近は、子供が小さいというのもありますし、「お金出せば楽しめる」という海外志向の経営体制にあまりついていけず、全然行っていませんでした。
ですが、先日、2歳5ヶ月の子供を連れてディズニー・シーに行ったところ、ものすごく楽しかったようで、そこから「ディズニーシーにまたいこうね!」とか、「いまからディズニーシーいく?」とか、何度も言われるようになりました。
たぶん、3人で出かけたことが楽しかったというのもあるのでしょうけれど、大好きなチャンドゥ(シンドバッドの冒険)に行けて、チャンドゥのぬいぐるみも買ったし、ポップコーンという大変美味しいものを知ったのも大きかったのかなと思っています。
ということで、また行けないか、計画を立て始めたのですが。。。
難航しております。
バケーションパッケージとは
バケーションパッケージというのは、ディズニーのオリジナルネーミングのパッケージツアーのようなものです。
ホテルとチケットが一緒に買える他、乗り物に列に並ばずに乗れるチケットとか、ショー確約チケットなどがついてくるスペシャルプランです。
種類も豊富で、たくさんのアトラクションチケットがついてくるプランもあれば、ショーチケットとアトラクション、レストラン予約までバランスよく入っているプランもあります。
中には、ミッキーたちと確実に記念撮影ができるようなプランもあったりします。
自分の理想の過ごし方に合わせたパッケージを購入することで、時間を有効に使ってパークを過ごすことができます。
ただ、皆さんのご想像どおり、お値段が結構高いです。
それなりのサービスがついてくる分、結構お高いので、購入するには勇気がいります。
お値段はプランや時期、選んだホテルのお部屋などによって、かなり大きな差が出るので、いくらとは言えないのですが、普通にホテルに泊まってチケットを購入するより高くなります。
その分、プラスアルファの価値がついてくるという感じです。
昔の空いてた時期のディズニーを楽しむような気持ちで過ごしたいなら、今はバケーションパッケージは必須だというくらいの人もいるくらいです。
バケーションパッケージは、ディズニー、つまりオリエンタルランドからしたら、最も買ってもらえると嬉しい商品のようです。
普通にディズニーホテルを予約するのとの違い
ディズニーホテルは、バケーションパッケージを買わなくても、普通に予約をして宿泊することもできます。
基本的には、ディズニー公式のオンラインストアから購入するのが一般的なようです。
バケーションパッケージも同じディズニーの公式のオンラインストアで購入するので、購入するサイトは一緒です。
入口で、バケーションパッケージもホテル予約も、ひいてはレストラン予約もすべてこのオンラインストアで実施する必要があります。
で、私の中の謎があるんですよね。
ディズニーホテルだけ予約しようとすると、もうホテルの空きはないと出るのに、バケーションパッケージで同じ日程で検索するとホテルの空きがあるとでるんですよ。
バケーションパッケージ用にとっておいている枠が存在するようですね。
なかなか難しい…。
つまり、ホテルの部屋の空きがあっても、普通に予約する場合よりもバケーションパッケージが優先されるので、普通にホテル予約をしようとすると、予約できない場合がでてきてしまうということが起きます。
これがバケーションパッケージを買いたくなる秘密でもありますね。
費用はなるべく抑えたい
正直なところ、子供がまだ小さく、ランドもシーもそこまで楽しみ切れないと考えているので、費用はできるだけ抑えたいと思っているのが本音です。
なので、バケーションパッケージは不要かなと思っていたのですが、行こうと思った日程でホテルの空きがないので、日程を変えるか、バケーションパッケージに手を出すか、諦めるかという選択を迫られています。
夫的には、そんなに高いお金を出すだけの価値があるなら出してもいいけど。
という結構きついお言葉を放ってきていまして、そんな価値のある旅行にできるかなんて、子供がどれだけ楽しめるかなので、正直わからないし、ディズニーじゃなくても楽しいのではないかと思ってしまうと、そこまでの価値がないように思ってしまうのです。
しかし、私の奥底にある、もともとディズニーリゾート大好き魂が、久しぶりに豪遊したい気持ちも出てきており、かなり悩んでいるわけです。
皆さんのご家庭はどういう感じで旅行先とか費用とか決めているのでしょうか。
我が家は、基本は私が調べて色々計画たてて、夫に共有し、意見をもらってそれからもう一度調べ直して、最適解を見出すパターンが多いです。
しかし、ディズニーに行くというのは、夫は興味がないので、全然協力的ではないですし、子供もまだよくわかっていないだろうから、イカナクテモイイダロウくらいに思ってそうな返答に、苦戦中なのです。
ただ、私だって、本当は安く行きたいとは思っています。
バケーションパッケージとホテル+チケットだけ購入するのとの費用の違い
では、実際に同じ日程で、同じホテルの部屋を取った場合では、どれくらい費用の違いがでるのでしょうか。
実際にオンラインサイトで購入直前まで進めると、費用が見えるのでやってみました。
間違っても購入しないようにドキドキしながら…。
で、結論ですが、全く同じホテルの空きがなかったので、これはあくまで予想というか参考程度にみていただきたいのですが、倍以上の違いがありました。
ホテル+チケットを購入した場合
- 該当日程の希望ホテルの部屋の金額はおそらく82,600円くらいだった
- 該当日程の入園料は大人二人分×2日分で約4万円
- 合計12万2千円くらいあれば、ホテルと入園ができる状態にある
- ただし、アトラクションなどは空き具合によって遊べるかどうかの確約はない
バケーションパッケージを購入した場合
- ホテル1泊+チケット2日分がついてくる
- 二日目の入園はハッピーエントリーで通常客の15分早く入園ができる
- アトラクションチケットが1日2枚ずつついてきて確約で並ばずに乗れる(私が選んだバケーションパッケージの場合)
- グリーティングアトラクションのチケットが1日1枚ずつついてきて、並ばずにキャラクターに会える
- ポップコーンバケットが1個ついてくる
- ドリンクを何度も無料で飲めるチケットがついてくる
- 合計で22万4千円する
何にそんなに差が出るのか
合計金額がかなり違います。
倍とはいきませんが、10万円くらい違うんですよ。
この10万円の違いは、少し早く入園できることと、好きなアトラクションを並ばずに乗れるチケットが合計4枚、グリーティングに並ばずに乗れるチケットが合計2枚、ポップコーンバケットとドリンク無料券で10万円です。
これはちょっと高すぎませんか?
諦める決心をした
ということで、バケーションパッケージを購入しようか迷ったのですが、あまりの金額に諦めることにしました。
もし行くとしたら、ホテル+チケット代を別途払って普通に行くことにします。
子供が「でぃずにーしーにいきたい」と言っているけど、まだ2歳の子どもの言う事です。
本当に本当に行きたいのか、まだ怪しい部分もありますし、叶えてあげて大喜びするかはわかりません。
そこも「絶対に連れて行ってあげたい」と踏ん切りつかない部分でもあるんですよね。
ここまで大金払っても、あまり楽しんでくれなかったら悲しい。
夫にも白い目で見られてしまう。
おサイフまでさみしくて泣いてしまう状態になるのも嫌なわけです。
そりゃ、ちょっと諦めたくなりますよね。
ということで、とても悩んだ結果、諦めることにしたお話でした。
今日は雑談みたいになっちゃいましたね。
でもディズニーシーに行こうとは思っていて、なんとか費用を抑えて行くことは検討中です。
弾丸でこどもを疲れさせちゃうスケジュールになるかもですが、一回やってみようかなぁと想ったりしています。
また進展があれば、記事にしたいと思います。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。