最近の我が子の夕飯は毎日カレーライス

皆さん、こんにちは。

今日は、我が家の子どものご飯のお話になります。

我が子はちょっと偏食家

我が子は、ちょっと偏食家です。

野菜は基本食べません。

食事は見た目で判断しているようで、見た感じに気に入らなければ、口に入れることはありません。

給食でもしっかりその傾向が出ており、米やパンはちゃんと食べるものの、おかずに関しては、お肉部分だけ食べてお野菜を残したり、副菜は一切手をつけなかったり、スープや味噌汁では具材だけ残したりして食べているようです。

とはいえ、そこまでひどいものではなく、気が向くと食べれたりします。

確実に嫌いで食べないのはコーン。

コーンは絶対に避けて食べます。

その他の人参とかは食べないことが多いですが、たまに食べたりします。

気分屋さんです。

家でのご飯も食べれるものを用意しがち

食べないより、食べてくれるほうが嬉しいので、家でのご飯も偏りがちです。

食べる野菜は、ほうれん草とブロッコリーのみ。

それも気分が乗らないと食べないのですが、基本、そのどちらかの野菜しか出しません。

タンパク質は、牛肉と豚肉は食べない場合が多いので、鶏肉や魚に頼りがちです。

料理内容も私が料理が不得意ということもあり、わりと同じようなメニューが続くことも多いです。

ですけれど、なんとか食べてくれているというのが現状です。

カレーライスは好きではなかった

ちょっと前まで、我が子はカレーが嫌いでした。

カレーを出してみるものの、一口だけ食べてその後食べてくれないことが多かったです。

給食でもカレーが不得意なのを理解してくれているようで、ごはんとカレーを違うお皿によそってくれているそうで、ご飯だけしっかり食べて、カレーは食べないということも多々ありました。

ですが、突然、カレーを食べ始めたのです。

給食でカレーが出た時に、ルウの方も食べたとの報告があったのです。

あれ?カレー食べれるの?と思い、ちょっとびっくりしました。

その数日後、夕ご飯に子供用には別メニューを用意して、親はカレーライスを食べようとしたところ、子どももカレーが食べたいと言い出しまして、それならとカレーを出したら、食べてくれたんです。

そこから、カレーが食べれるということがわかりました。

最近、カレーライスにハマった

で、最近の話なのですが、子どもがカレーライスにはまり、「あしたもかれーたべたい」というようになりました。

子どもが食べたいというのなら、「いいよ、用意しておいてあげる」といって、毎日カレーライスを食べています。

毎日夕飯にカレーを出してもしっかり食べてくれます。

食べてくれるのであれば、全然問題ない気持ちでいっぱいです。

食べてくれてありがとうと思っています。

親については、毎日カレーは厳しいので、別メニューを食べています。

子どもも「いっしょにかれーたべようよ」とは言ってきますが、「あとでたべるよ」と誤魔化しながら、別のものを食べています。

夫のほうがカレーを連日食べても大丈夫みたいで、カレーを食べてくれたりしています。

毎日お皿に入れるだけのアンパンマンカレーを愛用中

毎日カレーなんてどうするの?とお思いかもしれませんが、作っていません。

アンパンマンカレーを愛用しています。

このカレー、以前にも紹介したのですが、すごく美味しいんですよ。

1箱に50g入の袋が2つはいっていて、この50gが我が子にちょうどいいんです。

50gのお米に50gのこのカレーを乗せて混ぜて食べるのが基本です。

ですが、それだけだと、タンパク質や野菜が心配だったので、これにサラダチキンを細かく刻んで足したり、ほうれん草を細かく刻んで足したりなど、ちょっとひと手間足してあげることが多いです。

そうすると、完食してくれたときにしっかり栄養が摂れてこちらも安心というわけです。

我が子的にはこれくらいの量が1食でちょうどいいらしく、これで満足してくれます。

たまに足りなくて、ちょっとだけパンをかじったりもしますが、基本、偏食家だからか、少食なのです。

本人が飽きるまで続けるつもり

連日のカレーが終わると、一旦普通メニューに戻るのですが、しばらくすると「カレーが食べたい」とまた言い出して、しばらく「あしたもかれーたべる」と言い出すので、カレーばかり食べる日は、結構多いです。

それでも本人が食べないより食べてくれるものの方がいいので、毎日カレーでも気にせず出します。

まぁ、私は結構あきるので、別のものを食べさせてもらっていますが。

偏食の少食なので、「食べたい」と言ってくれたものは、できる限りあげたいと思うので、今後も飽きるまではカレーを食べたいと言われる限り、カレーの日が続くと思います。

ただ、だすのはいつも、アンパンマンカレーですけど笑

ということで、我が家にはアンパンマンカレーのストックがいっぱいです。

最後に

最初のほうは、栄養面とか同じものばかり食べてて大丈夫なんだろうかと心配になることもありました。

ですが、子どもって結構すごくて、偏食でもちゃんと育ってくれるんですよね。

元気に楽しく育ってくれるなら、偏食でもいいかと思って、気にしないで出すようになりました。

ご飯のことで悩んでうつが悪化したこともあったので、カウンセリングの先生からも、保育園でしっかり栄養を考えたご飯を食べているなら、おうちでは、手抜きでもいいじゃないですかと言われたことも、気にしなくなった要因の一つです。

カレーライスは栄養的には悪くないですしね。

また別の料理にハマったら、それはそれで楽しんでもらおうと思いますが、カレーライスの流行りが長く続けばいいなと思う今日このごろなのでした。

アンパンマンカレー、美味しいし、量も少なくて、色々足してもいい感じに食べさせやすいのでとてもおすすめです。

ということで、我が子の毎日カレーのお話でした。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA