皆さん、こんにちは。
毎日とても暑いので、毎日の登降園で子どもがのぼせていつもほっぺたを赤くして体温も上がっちゃっていました。
そんな時、保育園のお友達が「ネッククールリング」を使っているのを見て、我が子にもあれ、使ってみる?と聞いたところ、「うん」というので導入してみることにしました。
Genki Ice 増量版の元祖 2025再進化 24℃凍結 クールリング
購入したのはこちら。

アマゾンで1700円くらいしたのですが、子ども用のXSサイズがあったので、こちらにしてみました。
室温が24度以下になっていれば、自然と冷えてくれるというのがポイントです。
もちろん、冷蔵庫や冷凍庫に入れると短時間で冷えてくれるらしいのですが、お部屋においておくだけでもひんやりするので、帰る時も首元をほんのりひんやりさせてくれるのです。
最新技術で冷やせるのでとても便利

24度以下の部屋においておけば、自然凍結する仕組みです。
冷蔵庫に入れておくと確実に冷えますが、お部屋においておくだけでもいいのが良い点です。
また、素材事態は布とかではないので、汚れ(汗)などは、綺麗に消毒しておけて、衛生面も良い感じです。
XSサイズはちょっと小さいかなぁ?
XSサイズは子供用の幼児サイズなのですが、ぱっと見た感じ、小さく感じました。

ですが、柔らかいので、首につけやすそうですし、圧迫感はなさそうです。
子どもが首の接着面が多くて嫌がるようなことがなければ、ちょうどいいサイズ感です。

我が子は最初こそちょっと警戒していたのですが、お友達もつけているやつだよと教えると自分からつけてくれるようになりました。
また、実際に冷えて気持ちいいみたいで、登園時は必ずといっていいほどつけてくれます。
帰宅時は、気分で付けたりつけなかったりします。
カバンにしまっているので、冷えが甘いのかもしれないのですが、まぁ、本人が嫌がるならと無理はしていません。
登園時の体温測定での体温が落ち着くようになった
このネッククールリングを使うようになって一番安心したのが、前から心配していた、登園時の体温測定で、37.5度を出すことがなくなったことです。
首を冷やすと全身が冷えるのか、登園する10分程度では、大きく体温があがらず、家を出る時の体温より少しあがったくらいの体温で測れることが多くなりました。
これが私にとって一番うれしい。
子どももそれだけ、登園が楽になっていると思うので、すごく便利なグッズだと思います。
最後に
我が子の首はわりと細くて、来年も使えそうな気がします。
ですが、XSサイズは幼児サイズなので、あと数年で使えなくなるとは思います。
そのときは、また1つ上のサイズを購入しようかなと思います。
とにかくこれからもう夏は本当に暑いので、自衛していくしかないので、こういうグッズはどんどん使っていきたいと思います。
ご興味がある方はぜひ一度チェックしてみてください。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。