皆さん、こんにちは。
今日も保活の話。
本格化したよという話は別の記事にしています。
市外の保育園も視野に入れてみた
色々と調べていると、勤務地と家の間の駅にある保育園を使っているというパターンもあることを知りました。
ちょっと遠くはなりますが、電車を使ってしまえば、対象の保育園の数が格段に増えるぞと思い、色々と調べてみることにしました。
つまり、通勤途中の駅の保育園にいれるということです。
もちろん、最寄り駅が一番なのですが、そんなにたくさんあるわけではないので、他の駅を対象にしたらもっと候補を増やせると妥協策としてたどり着いたのです。
在住の市外の保育園になりそう
そうして保育園を見てみていたら、在住している川口市ではない市の保育園がいくつか候補に出てきました。
市外か…
そこまですべきか?
迷っても仕方ないので、市外の保育園を希望する場合の手続きについて、川口市に確認しました。
- 受付は川口市で受け付けるとのこと
- 市外を申し込む場合の確認書という書類が別途必要になること
- 申請書などの必要書類一式を別市の分も用意が必要になること(つまり書類が倍)
- 該当の市にも確認し、必要書類を別途確認する必要があること
こんな感じで教えてくれました。
また、該当の市によってその他に必要な書類は異なるので、そういった部分は自分でその市に確認する必要があるとのことでした。
結構書類を揃えるのが面倒くさいなと思いました。
市外の保育園に申し込んだ場合点数が「0点」とのこと
タイトルにもあるのですが、該当の市に確認したところ、在住している人が優先なので、点数がつかないことを説明されました。
そう、「0点」なんだそうです。
たとえ、共働きしていても、今別の保育園に通っていても、何も点数には影響せず、「0」とのことでした。
0点じゃ、落ちる可能性がめちゃくちゃ高い。
それって、書類を頑張って揃えたり、保育園見学する手間を考えると損するかもしれないという気持ちが出てきますね。
見学をせずに申し込みだけすることを検討
迷いましたが、落ちる可能性が限りなく高いので、見学に行くという手間を省き、書類は頑張って用意するとして、申込みだけしてみようかなと思いました。
とはいっても、何園も申し込むのではなく、3園くらい。
ただ、まだ迷っています。
書類を揃えるのも正直面倒です。
なので、そこまでしないでいいかなという気持ちもあります。
なので、まだ迷っています。
あと1ヶ月あるので、それまでに答えをだそうと思います。
ということで、市外の保育園に入るのは0点ということで、かなり難しいということでした。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。