人生で最も美味しかったそば湯の店「出雲そば かねや」

皆さん、こんにちは。

今日は、私の人生44年生きてきて、今でも人生で一番美味しかったそばゆのお話をしたいと思います。

あまりに美味しくて、感動して、そして、忘れられないので、書こうかなと思いました。

食べに行ったのは2018年。

そう。実は、食べに行ったのは結構昔。

2018年のことです。

というのも、場所が関東じゃないんですよね(笑)

旅行で行った時に食べました。

たまたま、ちょっと出雲に行きたい理由がありまして、夫と結婚してしばらくして出雲観光に旅行に行きました。

その時に食べたおそば屋さにで、感動するほどおいしいそば湯をいただくことができました。

出雲そば かねや

伺ったのは、出雲大社から少し歩いたところにあるおそば屋さん、「出雲そば かねや」さんです。

ここが本当に美味しかったので、今日は思い出を振り返ってみましょう。

ちなみに、結構有名みたいで、少し並んでいました。

私達が行ったのは、お正月休みだったので、人が少し多いタイミングだったのですが、12時くらいに行きました。

お店の外まで並んでいて、まぁまぁ並んだと思います。

おそばも大変美味しい。

メニューとお値段は当時と今では変わっているかもしれませんが、こんな感じでした。

もうとってもお腹がすいていたので、私は、「三食割子5段」を頼みました。

はい、どーん。

5段のすごいところ。

なかなかに貫禄があります。

一番上は卵が乗っている御椀でした。

おいしそー。

そして、お腹がすきすぎた私は、5種類の写真を撮り忘れました。

痛恨のミス。

かろうじてあった写真がこれ。

手前がとろろかな?

奥が鰹節っぽい。

ピントがあってないけど、シンプルなのもあったっぽい。

とろろ、かつおぶし、シンプル、おろし、月見の5種類かなぁ?

おそば、美味しかったです。

ぺろりと食べてしまいました。

感動の「そば湯」

そして、人生で最も美味しかったそば湯についに出会います。

最後にそば湯をいただいたのですが、これが感動するほど美味しい。

時間は12:48(写真の時間より確認)。

味がすごく濃くて、もう一回おそばを堪能しているような気持ちになるくらい、すっごく美味しいそば湯でした。

これまで、そば湯って、なんとなくうっすらそばの味がするお湯みたいに思ってて、あんまり美味しいと思ったことがなかったのですが、これは違いました。

おそばなんです。

おそばをもう一度食べているんです。

これは、そりゃ、みんなそば湯を飲みたがるわけです。

美味しい。

おかわりしたいくらいでした。

今でもあの感動は忘れられません。

いつかまた食べに行きたい

正直、出雲までの旅行って、埼玉県民からすると遠いんですよね。

ですけど、このおそば、そば湯を食べにもう一回行きたいと思えるほど美味しかったです。

現在は我が子も小さいですし、まだおそばはアレルギーが怖くてあげていません。

そろそろ、少量のおそばを食べさせてみようかなと思っているところです。

おそばアレルギーがないなら、大きくなって味がわかるようになったら、ぜひ家族3人で行きたいなと思っています。

まぁ、遠いですけど(笑)。

ということで、私の人生で最高に美味しいと思ったそばゆのお話でした。

やっぱり旅先で美味しいものを食べれるのはいいですね。

ぜひまた美味しいお店をご紹介できたらと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA