今日は雑談です。
我が子のことなのですが、1歳10ヶ月になったのですが、言葉の発達がちょっとゆっくりさんみたいなんですよね。
単語は言えるには言えるんですが、ちゃんと言えないんです。
例えば、「ジュース」は「ジ」、「ヨーグルト」は「ト」、「スター」は「ター」のように、単語の1文字を切り取って話すんです。
その時の状況や指しているもので、あ、このことねとこっちが察して何を言っていたのかわかることも多いのですが、なにしろ1文字なので、何を言っているのかわからないことも多々あります。
他の子と比べてもしょうがないのですが、同じくらいの月齢の子では、「帰らない」とか、「アンパンマン」とか、少し崩れた言い方になっていることもあるのですが、ちゃんと言葉として言えていることが多いように感じています。
そうすると、何を言っているのか親もわかりやすくて、会話ができるようになるんですよね。
我が子の場合は、まだ会話のキャッチボールがなかなかできなくて、気づくとこちらが頑張って察してこれ?と聞いてううんと首をふられ、これ?と聞いては首をふられとジェスチャーで会話しているなぁと感じています。
それでも、こちらの言っていることはずいぶんわかっているようで、今日は添い寝しないで一人で寝るんだよというと、泣き出して「や」と言ったり、ちゃんと座ってくださいというと座ってくれたりとか。
ヨーグルト食べる?と聞くと、うんとうなづいて喜んで椅子に座るところとか。
ちゃんと理解しているようなんですよね。
ただ、本人がうまくしゃべらないだけで。
でも、私自身は、そんなに心配していないんです。
私のことは、「ママ」とちゃんと言ってくれるし、こちらの言った言葉で「ピッピー」とか、「ポーン」とか、簡単なワードだと、真似して言えたりしているので、喋れるようになるにはもう少しなのかなと感じているからです。
正直、成長は子供ごとに違うので、正解もわからないし、こちらがどうすべきかもわかっていないのですが、本人が健やかに成長していたらそれでいいかなとも思っています。
ただ、会話できるようになったら楽しいのかなと想像しちゃったりして、ちょっとだけ楽しみにしている自分がいるだけです。
言葉は、人間がもつ素晴らしい文化なので、ぜひおしゃべりできるようになるといいなと願っています。
2歳になる頃に、もう少し変化しているといいなぁなんて淡い気持ちを持ちつつ、今日も我が子と親が一生懸命察する会話をするのでした。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。