こどもの咳が1ヶ月治らない。今年はそういう風邪が流行っているらしい

皆さん、こんにちは。

今日は、こどもの風邪の話です。

もう冬ももうすぐ終わる時期だというのに、まだまだ寒い日が続きますね。

我が子、年末に体調を崩してから、一旦治ったのに、また、風邪をひいて咳が出ています。

病院に行っているのですが、なかなか治らなくて…。

そこで、先生から今年の風邪はしつこいとの話を聞いたので、今日は、我が子の症状とその先生からのお話を記事にしたいと思います。

寝ている時に咳き込むようになった

我が子、今年の最初の風邪は、咳風邪でした。

でも症状は割と落ち着いており、起きている時は特に咳はせず、普通に過ごすことができました。

ところが、夜や昼寝の時間になると咳が現れるのです。

寝始めは大丈夫なのですが、意識が少し戻るタイミングなのでしょうか。

寝てから30分とか1時間くらいしたときに咳をしてしまい、ひどいときはそれで起きてしまうようになりました。

起きてしまうほどの咳のときは、ひどい咳込みで吐きそうになるくらいでした。

夜中でも起きるので、親も一緒に起きて看病する日々でした。

保育園からも、寝起きに咳き込んでいたとか、咳き込んでしまって早くに起きてしまい、その後寝れませんでしたという報告を受けるようになりました。

水分を取らせると落ち着く

咳き込んでしまった時は、水分を取らせるようにしていました。

本人も欲しがるので、急いで用意し飲ませると、ごくごく飲んで落ち着くようで、そうするとひどい咳込みは落ち着き、調子がいいときはそれで咳がおさまってまた寝てくれました。

調子が悪いときは、それでも咳が時々出てしまい、なかなか寝付けないということもありました。

保育園でも、頭を高くして咳がおさまったというような話も聞きました。

なかなかに大変です。

咳以外の症状はほぼない

咳以外の症状は、鼻水が少し出るくらいで、それ以外はほぼありません。

熱もありません。

平熱です。

ちょっと微熱っぽいときもありますが、37.2度くらいでそこまで高くないので、元気に遊べる程度だし、保育園から呼び出しがくるような熱ではありません。

鼻水もくしゃみをすると出てくるのですが、遊んでいて垂れてくるようなことはありませんでした。

病院に通う

夜に咳が出るようになってから、すぐに病院に行きました。

基本的に、病院に行くと1週間分の薬を出してもらえるので、それを飲んで過ごします。

ですが、1週間経過しても咳が治らなかったので、また病院に行き、また薬をもらって様子を見るというのを繰り返していました。

1月の中旬から病院に行っているのですが、もう1ヶ月くらい経ってて、まだ咳が治りません。

今年の風邪は咳が長引くと言われていた

最初に病院に行った時に、先生から「今年の風邪は、咳が長引く傾向にあるんですよね」と言われました。

「1ヶ月とかそれ以上かかる場合もありますので、そのつもりでいてください」とのことでした。

そう。

最初から、長期戦だということは言われていたのです。

ですが、出してもらえる薬は1週間分なので、1週間毎に病院に通い、経過観察してもらって、薬を再度処方してもらうという感じでした。

処方されるのは痰切りとアレルギーの薬が基本

かかりつけのお医者さんに行くと、風邪の場合に出してもらえる薬は結構決まっていて、今回もその薬が主でした。

  • カルボシステイン&アンブロキソール
    • 痰切りのおくすり。風邪の時によく出る薬のようです。
  • フェキソフェナジン
    • アレルギーを抑える薬。鼻水などが出ているときはこちらが効くそうです。ちなみに、母の私もアトピーでこの薬飲んでいます。

で、咳がなかなか抜けず、夜起きてしまう話をすると、この薬も出してもらえました。

  • メプチンドライシロップ
    • 気管支を広げるおくすり。咳がひどいときなどに飲むと良いらしい。

今回はこんなおくすりでした。

ちなみに、メプチンドライシロップの代わりにテープの気管支を広げるおくすりをもらうこともあり、その場合は背中などに貼って、夜寝てもらう感じになります。

なかなか治らず1ヶ月経過して先生は…

風邪をひいてから1ヶ月。毎週のように病院に行き、おくすりをもらっていると、カルテにも通っていることは書かれているので、先生も状況を理解して診てくれます。

先生は、「インフルエンザは減ってきているんですけどね。今は風邪がすごいんですよね。咳と鼻と熱で患者さんがすごく多い。しかも、結構治るまで時間がかかるタイプが多くて大変ですね。」とのこと。

他の皆さんも苦労をしているようです。

我が子も咳が治らず困っています…。

1ヶ月経過、咳が悪化。

病院に行った矢先、おくすりも飲んでいるのに、子どもの咳が悪化しました。

寝ている時に咳をしていて、起きているときは大丈夫だったのに、起きているときも咳き込むようになりました。

なかなか治ってくれません。

免疫をつけるためには必要なことですが、困ったものです。

ちょっと悪化したので、もう一回病院に行こうかなぁ。

もう出せるおくすりは出ているから、様子見と言われるのだろうか。。。

とりあえず、行ってみることにします。

ということで、咳がなかなか治らないというお話でした。

直近の話なので、もしまた進展があったら、別記事に書こうかしら。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA