皆さん、こんにちは。
我が子ですが、以前から野菜はあまり食べない偏食家で、ご飯すらあまり食べない日もあったりします。
そこで心配なのが栄養。
ということで、我が家では、子どもにもマルチビタミンを飲ませるようにしていました。
以前にも2種類ほどご紹介したことがあります。
そして、ついに、本当におすすめのシロップを見つけたので、今日はそちらをご紹介します。
ChildLife Essentials, マルチビタミン&ミネラル
子供用のマルチビタミンとミネラルが入った、液体です。

シロップなので、味は甘くついています。
iHarbで見つけましたが、アマゾンでも売っているみたいです。
すっきりした甘さで飲みやすい
このシロップの特徴は、なんといってもスッキリした甘さで、飲み物がなくてもそのまま飲めちゃう飲みやすさです。

オレンジマンゴー味という感じらしいのですが、くどくなくてすごくすっきりしています。
これまでは、甘すぎて顔をしかめながら飲み物といっしょに飲み込むようなものが多かったのですが、これは全然そういうことが置きません。
素晴らしいです。
我が子も美味しいと言って毎日飲んでいる
我が子も「シロップのむぅ」と言って、毎日自分から進んで飲んでくれています。
これまでのシロップは、気分が乗らないと飲んでくれなかったのですが、このシロップに変えてからは、基本的に毎日ちゃんと飲んでくれています。
1日朝晩の2回、スプーン1~2杯ずつ飲んでいる
基本的にお昼は保育園で飲めないので、シロップを飲むのは、朝と夜のご飯の後です。
その日のご飯の食べる量によって、スプーン1杯にする時もあれば、あまり食べてないからとか、ご飯を残しているようなときはスプーン2杯飲んでもらっています。
スプーンは小さじよりも小さい子ども用スプーンサイズで飲んでいます。
量については、そこまで厳密にやっていません。
子どもが気に入っているので今後はこれをリピートする
今のところ、子どもがこのシロップをとても気に入っているので、飽きることがくるまでは、このシロップをリピート購入しようと思っています。
子どもが飽きたり、味が嫌になったら、また新しいのを探す必要があるかなぁとは思いますが、現状の様子からはそういうのがなさそうなので、これで落ち着いたかなと思います。
とにかく、飲みやすいんですよね。
注意点
入れ物はガラス瓶に入っています。
我が子もそうですが、小さい子に持たせるには危険なので、触らないという約束で我が家は一応子どもの手が届かないところに保管しています。
飲む時に触りたがりますが、ツンツンだけということで今のところはおさまっています。
入れ物がプレスチックだったら安全だったのですが、中身の保存的にもガラス瓶がよかったのでしょう。
仕方ないことです。
最後に
やっといい商品に出会えました。
このシロップなら、私も飲んでもいいと思っています。
大人は別途錠剤のビタミンとか飲んでいるので不要なのですが、子どもが喜んで飲んでくれるビタミンシロップなんて、とてもいいなぁと思います。
特に、我が子のように好き嫌いが多く、偏食家で食事に興味がなくて食べないことが多いような子にはあって損はないのかなと思います。
今後もいい商品があれば、ご紹介していきたいと思います。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。