2歳5ヶ月と行く 1泊2日シェラトン・グランデ・トーキョーベイの宿泊記録 ~朝食・ガレリアカフェ編~

先日、去年と同様に千葉県舞浜にある、ディズニーリゾート内のオフィシャルホテル、シェラトン・グランデ・トーキョーベイに宿泊してきました。

ちょうど1年前にも行っており、1年ぶりに再度の宿泊です。

去年の旅行記事はいくつかありますが、ご興味があればぜひご覧ください。

今回は、朝食でいったガレリアカフェについてです。

こっちはなんとか写真撮れたので、いくつか掲載していきます。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイの朝食会場

シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルでは、朝食会場はいくつかあります。

ラウンジを含めると5箇所です。

  • グランカフェ 6:30 〜 10:00(ブッフェ)
  • ガレリアカフェ 6:30 〜 10:00(ブッフェ)
  • 飛鳥 7:00 〜 10:00(ア・ラ・カルト?)
  • カフェトスティーナ 7:30 〜 23:00(ブッフェ)
  • ラウンジ 6:30〜10:30(ブッフェ)

今回は、マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典で朝食が「ガレリアカフェ」「カフェトスティーナ」「ラウンジ」の3箇所から選べました。

その中から、「ガレリアカフェ」を選択して行くことにしました。

ガレリアカフェの朝食の特徴

グランカフェとブッフェ内容が一緒

これは知らなかったのですが、ホテルの人に聞いたら、グランカフェとブッフェ内容は一緒になると言われました。

選択できる料理の数が豊富で、洋食から和食まで様々なご飯を食べられるとのことでした。

縦に長いレストラン

縦に長いレストランで、料理も縦に長く置いてある感じです。

お席は店の入口に数席、奥にメインで席が用意されているようです。

料金

料金: 大人¥4,000 / 小人(4-12歳)¥2,000とのことです。

私達は、マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典で無料で食べることができました。

ガレリアカフェの朝食の様子

では、早速みてみましょう。

メイン料理

スモークサーモンからハムなどの冷たいアペタイザーが置いてありました。

サラダコーナーです。ドレッシングは3種類くらいありました。

パンケーキやワッフルでホイップクリームやチョコもありました。

奥にははシリアルなどもありました。

ホットミールの洋食コーナーです。

オムレツは眼の前で作ってくれます。

続いてパンコーナー。

パンは5種類くらいありました。

焼くところもあり、ブッフェのパンコーナーって感じでした。

和食と中華のホットミールです。

飲茶もありました。

うどん、ラーメン、ご飯、味噌汁のコーナー。

ラーメンは日替わりなのか、今日は柚子塩らーめんでした。

ドリンクコーナー

キッズコーナー

綿あめなど、お菓子系がありました。

飾りだと思っていたドーナツも本物。

ポテトやポップコーンもありました。

食事感想

大変美味しかったです。

目玉焼きが半熟でものすごく美味しかったです。(目玉焼きは醤油派)

スモークサーモンも美味しかったし、クロワッサンもすごくおいしかったです。

やっぱり写真を撮り忘れましたが、和食のご飯と鮭の塩焼きも美味しかったです。

味噌汁はかなりしょっぱくて、普通に失敗作ではないか?と感じました。これだけはきびしかったです。

オムレツも頼みましたが、柔らかくて美味しかったです。

しっかり朝食を取れるレストラン

かなり種類が豊富で、満足できる内容でした。

子供向けにパンケーキやシリアルもあったのでよかったです。

卵料理はお願いしたらよく焼きもしてくれたのかもしれませんが、子どもがいらないと行ったので、今回は頼んではみませんでした。

頼んでもできないかもしれないですけど。

かなりがっつり食べれるので、ランチ時間を遅くする予定があるなら、ものすごくいい感じのレストランでした。

グランカフェと内容が一緒というのも良いポイントでした。

マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典では、グランカフェは対象外だったのですが、ガレリアカフェは対象で行けたので、満足の内容でした。

次回もまた来ようかなとおもうくらい、いい朝食ができました。

前の記事はこちら。

次の記事はこちら。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA