今日は、赤ちゃんの便利グッズの紹介です。
お尻ふきだけでは不安に思い始めた
赤ちゃんがおしっこやうんちをした時に主に活用するのは、「おしりふき」だと思います。
しかし、我が家では、うんちをした場合に、おしりふきではちゃんとうんちの成分まで拭き取れているのか不安がありました。
夫がウォッシュレットがないとトイレができないくらい、お尻を洗うことが大事だと思っている人で、旅行や外出時には、携帯ウォシュレットを持ち歩くほど、お尻を洗うことは重要だと考えている人です。
確かにうんちの成分が残ってしまうとかゆみがでてきたり、かぶれてしまうことがあります。おしっこの場合もそうですが、おしっこの場合は比較的拭き取りやすいイメージなのですが、うんちの場合は、拭いただけでは不安を感じてしまいます。
「なんとかウォッシュレットで洗うようにお尻を綺麗にしてあげたい」
それがきっかけでした。
赤ちゃん専用のお尻を洗うボトル
そうして、赤ちゃんのお尻を洗うものを探してみたところ、あったんです。
リッチェルの「赤ちゃんのおしりシャワーR」です。
こちらの商品は、赤ちゃんのお尻を洗うために作られた商品です。
発売は2001年頃らしく、その当時はおしりふきに様々な成分が含まれていたとのことで、おしりがかぶれやすかったそうで、それを防ぐために洗剤ボトルを使ってお尻を使っている人が多いことをしり、開発をされたそうです。
現在のおしりふきは不要な成分は入っていないものになっていますが、それでもお尻を洗いたいニーズに答えてくれるこの商品に出会えて本当によかったです。
実物は、こぶりのペットボトルのようなものですが、ペットボトルよりもボトルが柔らかく、少し押すだけで簡単に水を出すことができます。

ボトル自体はとてもシンプルです。

本体と蓋のキャップのみです。キャップはペットボトルのキャップのように、くるくると回してつけ外しができて、蓋付きです。小さな穴が3つあるのが見えます。ここから水がでます。
使い方
使い方はとても簡単です。
水または40℃以下のお湯を入れて、洗いたいところにかけるだけです。それでしっかり洗えます。
洗いたいところに向けてピューっと出すだけです。少しの力で出るので、産前から指の関節を痛めている私でも苦なく使うことができました。
使ってみて良かった点
しっかり出るけれど、痛いほどの強さにはならない
このボトル。結構しっかりと水が出ます。

なので、おしりについたうんちやおしっこはしっかり洗い流せます。しかし、肌へのあたりは優しく、赤ちゃんが嫌がるような素振りはありません。
狙ったところにピンポイントに届く
勢いがしっかりあるので、狙ったところにちゃんとあたります。特にデリケート部分は細かいところまでしっかり洗いたいので、このコントロールのしやすさもとても良いと思います。
赤ちゃんのうんちはやわらかいので、どうしても溝の中などにも入り込んでしまいがちです。でもそういうところをあまりおしりふきでこすりたくないと思っています。ですので、このボトルでしっかり水で洗い流せるのはとてもよかったです。
お手入れ簡単
このボトル、入れているのは水(またはお湯)なので、すすいで乾かせば、すぐにまた使えます。(乾いてなくてももちろん使えます)。
作りがとてもシンプルなので、面倒な汚れがつくなどもなく、本当に使ったらサッと洗って乾かしておけば、問題なく何度も利用できます。お手入れが楽なのは本当に嬉しいですね。
小さいし軽いので、持ち運びも楽
サイズは手のひらにすっぽり入るくらい小さいです。この小ささがおむつポーチに入るサイズ感でお出かけのときにも持って行けて便利です。小さいだけでなく、本当に軽いので、入れているのに重さは全然変わらないです。おむつポーチに入るのが何よりうれしかったです。おむつ替え関連はひとまとめにしておきたいですから。
手頃な値段
この商品、とても便利なのですが、お値段もお手頃です。400円前後で購入できます。1回購入すれば、ずっと使えるものなので、そう考えると費用対効果はとても良い商品だと思います。
きになる点
最高に素晴らしい商品だとは思いますが、気になる点もあげておきます。
満杯に水を入れているとひっくり返す時にうっかり水が飛び散る
最大値まで水を入れて、いざお尻を洗うぞとひっくり返す時、持った勢いでピューッと水が飛び出ることがあります。そして、周囲や服を濡らしてしまったこともあります。気をつけていますが、何度かやってしまいました。
水を入れすぎないようにするなどの工夫をするといいのかもしれません。私はちょっと飛び散ってもいいやという気持ちで使い続けています笑
1回では足りないことも
水は180mlまでしか入りません。基本的には十分に足りる量だと思います。
ただし、たまに盛大にうんちが広がってしまった時などは、全部を洗ってあげるのに180mlでは足りないこともありました。そんなときは追加の水を入れに行くのですが、おむつ交換中に席を外すのはちょっと勇気がいります。(私だけでしょうか?)
そういうときは、一旦おむつを閉めて、水を組んでもう一回お尻をあらうところから始めて新しいおむつをつけたりします。
最後に私の感想
買って本当によかった商品です。
我が子は、生後10日くらいから活用しているのですが、一度もお尻がかぶれたことはありません。
1ヶ月検診でも先生にボトルでお尻を洗っていることを伝えたら、とても素晴らしいと褒めていただけました。水洗いが本当は一番なんですとおっしゃっていました。
本当はおしっこのときも洗ったほうがよりよいのでしょうが、面倒くさいので、うんちのときのみにしぼっています。ですが、もしおしりがかぶれたりしたら、毎回洗ってあげることもするかもしれないです。そうなったときは、ちょっと面倒ではありますが、この商品であれば、そこまで大変ではないので、頑張れると思います。
もし、お尻の汚れがきになる方や、お尻かぶれがきになる方は、一度試していただいてはいかがでしょうか。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。