生後10ヶ月のときに、新幹線で夫の実家まで二泊三日の旅行に行きました。
前回、荷物編を書いたのですが、その荷物をどのようにパッキングして持っていったかを共有したいと思います。
今回は、手荷物と、郵送したものがあるので、それを共有できればと思います。
旅行行程
持ち物をご紹介する前に、今回も旅行の工程をお伝えします。
行程
◆一日目
8時 種発。家を出て電車にのり、新幹線で関西に向かいます!
10時 新幹線内でミルク。
12時 関西に到着!ここから在来線で友人宅に向かいます。
13時 友人宅。友人家族とBBQ。
15時 友人宅内で離乳食とミルク。
18時 友人に別れを告げ、電車で移動し、途中で祖父母に車でピックアップしてもらう
19時 祖父母宅到着。あとはお風呂に入って寝かしつけ。
◆二日目
6時 起床。朝のミルク。
基本、実家を出ずにのんびり過ごす。
10時 離乳食とミルク
15時 離乳食とミルク
19時 お風呂と最後のミルク。その後寝かしつけ
20時 祖父母と夕食。
◆三日目
6時 起床。朝のミルク
8時 出発。祖父母とお別れ。
10時 新幹線。新幹線内でミルク。
14時 帰宅。
こんな流れの予定です。
今回は初日に新幹線で移動し、そのまま友人宅に行ってから、夜に義実家に行くという流れです。そこからは義実家から出ずにのんびり過ごす予定です。
持ち物一覧
こちらも前回の記事の繰り返しですが載せておきます。
- 離乳食関連
- 和光堂 ベビーランチ ×2
- 和光堂 米がゆ 5g×9個
- 和光堂 和風だし 2.5g×3袋
- 和光堂 とろみのもと 2.4g×3袋
- 和光堂 そのまま素材+鶏ささみ 80g×3袋
- ツナ缶 70g×1缶
- 食事用スタイ ×1
- ベビーマグ ×1
- 測り
- 赤ちゃんの手拭き口拭き ×2
- ワセリン ×1
- 食事用スプーン ×1
- ミルク関連
- 哺乳瓶 ×2
- 哺乳瓶用インナーバッグ 20枚程度
- 乳首 ×4
- 液体ミルク 100ml×20パック
- 哺乳瓶用スポンジ
- ミルク時用スタイ ×1
- ゴミ用ジップロック ×3枚
- おむつ関連
- おむつ ×10枚+1パック
- おしりふき ×1+新品1
- おむつ臭わない袋 ×15枚+新品1
- おむつ替えシート ×5枚
- お尻シャワー ×1
- アルコール除菌シート ×1袋
- ジップロックMサイズ ×3枚
- お着替え
- 着替え ×4着
- パジャマ ×1着
- スタイ ×5枚
- 靴下 ×1
- ガーゼ ×10枚
- 帽子 ×1
- お風呂関連
- ベビーシャンプー ×1
- スキンケアクリーム ×1
- 肌のおくすり ×1
- ブラシ ×1
- 就寝関連
- ベッドインベッド ×1
- スワドルアップ ×1
- その他
- 抱っこ紐
- ベビーカーのレインカバー
- おもちゃ
- 母子手帳、保険証など
- 爪切り
- 手動鼻吸い
- 転倒時保護用リュック式クッション
- タオル
- 手持ち扇風機
- 三脚
運び方(荷物の分け方)
さて、ここからが荷物の分け方です。運び方といいますか。
今回は、新幹線で移動になります。ベビーカーでいくので、手荷物はできる限り小さくしたい!ということと、1日目の夜移行は移動をしない予定なので、拠点があるというのがポイントでした。
大まかに荷物は以下のようにわけました
- 事前に郵送
- アマゾンで購入して直接義実家に送る
- 手荷物
- 夫のリュック
- 私のリュック
- ベビーカーにぶら下げた手提げバック
- ベビーカー下収納
これらの3タイプに分けました。当日の手荷物も4つにわけました。
では、どこに何を入れていったのかをまとめてみました。
事前に郵送
こちらは、家にあるものを事前に義実家に郵送して送ったものです。大きめのコンテナボックスがあったのでそれで送りました。2,000円くらいで送れました。
- 離乳食関連
- 和光堂 米がゆ 5g×9個
- 和光堂 和風だし 2.5g×3袋
- 和光堂 とろみのもと 2.4g×3袋
- 和光堂 そのまま素材+鶏ささみ 80g×3袋
- ツナ缶 70g×1缶
- 赤ちゃんの手拭き口拭き ×1(予備分のみ)
- ミルク関連
- 液体ミルク 100ml×16パック
- お着替え
- 着替え ×3着
- パジャマ ×1着
- スタイ ×3枚
- 就寝関連
- スワドルアップ ×1
- その他
- おもちゃ
- 三脚
- 両親関連
- 両親の着替え
- 両親の洗面関係
旅行に行く2日前に送ったので、そこで手放しても大丈夫なものをすべて入れました。割れ物で設定して郵送したので、コンテナでも大丈夫でした。
アマゾンで購入して直接義実家に送る
こちらは、購入して新品を義実家においておくものです。年末年始にも行きたいので、おいてきてもいいものと思って、多めに購入しました。
- 離乳食関連
- 和光堂 ベビーランチ ×3(1個でよかったのですが、3個セットしかなかった)
- ミルク関連
- 哺乳瓶用スポンジ
- おむつ関連
- おむつ 1パック
- おしりふき ×2(2個セットのほうが安かったので)
- おむつ臭わない袋 2箱(2箱セットなので)
- お風呂関連
- ベビーシャンプー ×1
- その他
- 手動鼻吸い
おむつは軽いですが荷物になるので、1パック購入しました。余った分は義実家においていき、年末年始に行ったときにも使う予定です。現在Mサイズですが、Lサイズでも問題ないので、Lサイズを購入しておきました。
おしりふきも予備として購入しました。シャンプーも荷物になるので買いました。
あと、前回の1泊旅行で、鼻吸いはあったほうがいいとなったのですが、普段使っている電動のを持っていくのは流石に厳しかったので、この機会に手動のものを1個購入しました。
手荷物① 夫のリュック
夫のリュックは小さいバックパックのようなバッグなので、基本的にここに色々詰め込んでいく予定です。我が家は、重いものはすべて夫が持つというルールになっています。基本的に、すぐに使わないものを入れています。ただ、新幹線の中でのミルクもさっと出せる位置に入れました。
- 離乳食関連
- ベビーランチ ×1
- 食事用スタイ ×1
- 測り
- 赤ちゃんの手口拭き ×1
- ワセリン
- 食事用スプーン
- ミルク関連
- 哺乳瓶 ×2
- 哺乳瓶用インナーバッグ 20枚程度
- 乳首 ×4
- 液体ミルク 100ml×4パック
- ミルク時用スタイ ×1
- ゴミ用ジップロック ×3枚
- お着替え
- 着替え ×1着
- スタイ ×2枚
- 靴下 ×1
- ガーゼ ×7枚
- お風呂関連
- スキンケアクリーム ×1
- 肌のおくすり ×1
- ブラシ ×1
- 就寝関連
- ベッドインベッド ×1
- その他
- 爪切り
- 転倒時保護用リュック式クッション
手荷物② 私のリュック
私は、我が子が泣いたときに抱っこする役なので、なるべく荷物は軽く少なくしています。
- お着替え
- 帽子 ×1
- その他
- おもちゃ
- 母子手帳、保険証など
- 手持ち扇風機
手荷物③ ベビーカーにぶら下げた手提げバック
ささっと出せるようにと思ってぶら下げています。基本はあまり入れないことでじゃまにならないようにしています。
- 食事関連
- ベビーマグ ×1
- ガーゼ ×3枚
- お着替え
- 着替え ×1着
- スタイ ×1
- 靴下 ×1
ベビーマグには麦茶を入れていたので、すぐに飲ませられるように持っていました。あとは、お着替えですが、ベビーカー下収納に入らなかったので、こちらの袋に入れることになりました。ガーゼは、もし必要になったらすぐ出せるようにこちらに入れました。
手荷物④ ベビーカー下収納
ベビーカー下収納には、大きめの荷物を入れることにしました。
- ベビーカーのレインカバー
- 抱っこ紐(エルゴベビー)
- タオル
- おむつポーチ
- おむつ ×10枚
- おしりふき ×1
- おむつ臭わない袋 ×15枚
- おむつ替えシート 5枚
- お尻シャワー ×1
- アルコール除菌シート ×1袋
- ジップロック Mサイズ ×3
前回よりも少し隙間がありました。抱っこ紐とレインカバーのたたみ方を工夫してコンパクトにできたおかげです。おむつポーチがパンパンでしたが、余裕で入りました。お着替えも入れられたのですが、手提げのほうでいいかと思って、こちらには入れませんでした。
以上が、持ち物の持ちは恋日の仕分けです。
最後に
今回は、事前郵送とアマゾン郵送を使ったのですが、これが本当に便利で楽でした。
どうしても旅行の2日前に郵送しておくことや、旅行の翌日や翌々日に戻ってくるので、洗濯物をすぐに処理できないなどがありますが、それでも移動時の身軽さを考えると、郵送を選ばない手はないです。送料は往復で4千円くらいしますが、それでもこの移動時の手軽さを考えたら、安いくらいと思います。
赤ちゃんがいるだけで、いなかったときには想像もできないほど荷物が多くてかさばるので、色々な便利なものはどんどん取り入れていかないと、旅行もなかなかいけないなと思いました。でも、そこをクリアできると、気持ちの面でもリフレッシュできますし、非常にいい時間を過ごせたので、今後も積極的に旅行を計画していきたいと思います。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。