生後10ヶ月の赤ちゃんと行く二泊三日旅行 ~持ち物編~

生後10ヶ月のときに、新幹線で夫の実家まで二泊三日の旅行に行きました。

初日に私の友人宅に行き、その夜から義実家泊し、そのまま義実家にて過ごして帰るだけなので、スケジュール的にはゆったりしているのですが、持ち物が一泊のときとまた少し違ったので、準備が大変でした。

今回は、そんな苦労した持ち物をご紹介します。

旅行行程

持ち物をご紹介する前に、今回も旅行の工程をお伝えします。

行程

◆一日目

8時 種発。家を出て電車にのり、新幹線で関西に向かいます!

10時 新幹線内でミルク。

12時 関西に到着!ここから在来線で友人宅に向かいます。

13時 友人宅。友人家族とBBQ。

15時 友人宅内で離乳食とミルク。

18時 友人に別れを告げ、電車で移動し、途中で祖父母に車でピックアップしてもらう

19時 祖父母宅到着。あとはお風呂に入って寝かしつけ。

◆二日目

6時 起床。朝のミルク。

基本、のんびり過ごす。

10時 離乳食とミルク

15位 離乳食とミルク

19時 お風呂と最後のミルク。その後寝かしつけ

20時 祖父母と夕食。

◆三日目

6時 起床。朝のミルク

8時 出発。祖父母とお別れ。

10時 新幹線。新幹線内でミルク。

14時 帰宅。

こんな流れの予定です。

今回の難関ポイントは、新幹線での離乳食と友人宅での離乳食でした。

結論、新幹線ではあげないことにしたのですが、理由は、そもそも我が子があまり食に興味がないので絶対にあげないといけない感じではないことと、なれない場所で食べない可能性のほうが高いと感じたので、ミルクで済ませることにしました。

1日に全く離乳食がないのもよくないと思ったので、友人宅ではあげる予定でいます。そこが最も気になっている点でした。うまく食べれるだろうかと…。友人宅にもお子さんがおり、まだ小学生低学年と年中さんなので、結構かまってくる可能性も高く、そうなると食べないかなと思っていました。

持ち物一覧

まずは持ち物を一覧でご紹介します。その後に一つ一つ、説明を記載しようと思います。

  • 離乳食関連
    • 和光堂 ベビーランチ ×2
    • 和光堂 米がゆ 5g×9個
    • 和光堂 和風だし 2.5g×3袋
    • 和光堂 とろみのもと 2.4g×3袋
    • 和光堂 そのまま素材+鶏ささみ 80g×3袋
    • ツナ缶 70g×1缶
    • 食事用スタイ ×1
    • ベビーマグ ×1
    • 測り
    • 赤ちゃんの手拭き口拭き ×2
    • ワセリン ×1
    • 食事用スプーン ×1
  • ミルク関連
    • 哺乳瓶 ×2
    • 哺乳瓶用インナーバッグ 20枚程度
    • 乳首 ×4
    • 液体ミルク 100ml×20パック
    • 哺乳瓶乳首用スポンジ
    • ミルク時用スタイ ×1
    • ゴミ用ジップロック ×3枚
  • おむつ関連
    • おむつ ×10枚+1パック
    • おしりふき ×1+新品1
    • おむつ臭わない袋 ×15枚+新品1
    • おむつ替えシート ×5枚
    • お尻シャワー ×1
    • アルコール除菌シート ×1袋
    • ジップロックMサイズ ×3枚
    • ごみ袋 ×4枚
  • お着替え
    • 着替え ×4着
    • パジャマ ×1着
    • スタイ ×5枚
    • 靴下 ×1
    • ガーゼ ×10枚
    • 帽子 ×1
  • お風呂関連
    • ベビーシャンプー ×1
    • スキンケアクリーム ×1
    • 肌のおくすり ×1
    • ブラシ ×1
  • 就寝関連
    • ベッドインベッド ×1
    • スワドルアップ ×1
  • その他
    • 抱っこ紐
    • ベビーカーのレインカバー
    • おもちゃ
    • 母子手帳、保険証など
    • 爪切り
    • 手動鼻吸い
    • 転倒時保護用リュック式クッション
    • タオル
    • 手持ち扇風機
    • 三脚

ベビーに関する持ち物はこんな感じになりました。

それでは、それぞれの持ち物について解説をしていきます。

離乳食関連

今回の離乳食は、友人宅で1回、祖父母宅で2回は確定していました。新幹線であげるかを最後まで悩んでおり、新幹線の中は行きと帰りの1回ずつがあるかもしれない状態でした。

和光堂 ベビーランチ ×2(新幹線用)

和光堂さんから発売されいてる、そのままあげられるタイプのベビーランチを用意しました。

直前まで、新幹線で離乳食をあげるか迷っており、でも、あげるとしたら、持ち運び便利で、そのままあげられるお弁当にしようと思っていたので、こちらのお弁当を用意していました。

本来、10ヶ月になると離乳食後期になるのですが、我が子はまだ後期に進み切っておらず、後期食は食べにくそうにしていたり、少し食べ方が遅かったりと、苦労する場面が多かったので、確実で且つ普通に食べてくれる中期用のものを用意しました。

和光堂 米がゆ 5g×9個

個包装になっているタイプのものを持っていきました。

2日目の祖父母宅での離乳食用です。1回に15g使用する予定だったので、念のため1回分を多く持っていき、3回分を持っていきました。

和光堂 和風だし 2.5g×3袋/和光堂 とろみのもと 2.4g×3袋

個包装のタイプを盛っていきました。

1袋で30mlほどできるのですが、1食ではだいたい10mlくらいしか使わないのですが、取っておけなかったりした場合も考えて、一応3袋持っていきました。

和光堂 そのまま素材+鶏ささみ 80g×3袋

1回で1袋80gを使うつもりでいました。念のため、予備の1袋も足して、3袋用意しました。

ツナ缶 70g×1缶

オイルと食塩不使用のただの水煮のツナ缶を持っていきました。

1回に使うのは、10gなのですが、余るので大人が食べる予定でいました。

食事用スタイ ×1

普段使っているエプロンを持っていきました。こぼしても汚れないし、水洗いできるので便利だったので、少し荷物になるのですが、持っていきました。

ベビーマグ ×1

普段使っているマグです。お茶を与えるのに使います。夏で暑いので、移動中も水分補給に作る予定です。

こぼれない ハンドル / ふた 付き コップ

測り

我が家は完ミなので、どれぐらい飲んだか、離乳食も何グラム食べたかを記録しており、旅行だからこそ、普段どおりにはいかないと思ったので、しっかりどれくらい摂取できているかを把握するために持っていきました。キッチン用の小型の測りです。そこまで荷物にはなりませんでした。

赤ちゃんの手拭き口拭き ×2

普段、食事の後に口周りや手を拭くのに使っているものです。念のため少し多めに持っていきました。

ワセリン ×1

口周りにぬるものです。食事の前に塗っておくと、食べ物での荒れを防ぐことができます。

食事用スプーン ×1

普段使っているスプーンです。

ミルク関連

哺乳瓶 ×2

ミルクの回数は、9回程度ある予定でした。ですが、このあと紹介する哺乳瓶用インナーバックを活用することを予定しており、2個で使い回せる判断し、2個にしました。

哺乳瓶用インナーバッグ 

前回の旅行でも大活躍してくれたのですが、めちゃくちゃオススメの商品です。

哺乳瓶に袋を入れると、哺乳瓶を汚すことなく、ミルクをあげることができるものです。

哺乳瓶はかさばるので、これのおかげで、少ない本数で2泊3日を過ごすことができました。

乳首 ×4

我が家にある、今使っている乳首の最大数が4個なので、最大数の4個を持っていきました。

義実家では洗うことができるのですが、新幹線や友人宅ではあらえないので、予備のことも考えると、最大数持っていく必要がありました。

液体ミルク 100ml×9個

今回は、授乳が4回ある予定でした。朝と夜は200ml、離乳食の後は50~120mlくらい飲むので、念のため毎回200mlと考えて800mlが必要量でした。そこに念のため予備で1つ多めに持っていき、100ml×9個持っていきました。実際、授乳は3回だけだったので、余ったのですが、持っていく検討の仕方は問題なかったと思っています。

哺乳瓶の乳首用スポンジ

今回は、乳首の洗浄も必要なので、専用スポンジを持っていくことにしました。

ミルク時用スタイ ×1

新幹線や友人宅でミルクをあげることになるのですが、うまくガーゼで吹けないかもしれないと思ったので、タオル地のスタイを1つもっていきました。ガーゼと違って、口に当ててなくていいので楽でした。

ゴミ用ジップロック ×3枚

行きの新幹線と友人宅で出たゴミを入れる袋、帰りの新幹線で出たゴミを入れる袋、予備の袋と3枚入れました。ミルクのパウチなど、汚れた水分が出る可能性があったので、ジップロックにしました。書いてないですが、他にもビニール袋も用意していました。

赤ちゃんの手拭き口拭き ×1

こちらも普段から離乳食の最後に口まわりを拭くのに使っているものです。離乳食をきれいに食べれないことが多いので、重宝してまして、持っていってよかったです。

ワセリン

離乳食時に口周りに塗ることであれるのを防ぐ目的でしようしています。せっかく持っていったのですが、普段と違う環境に、親側もうっかりして、塗忘れました…。

おむつ関連

おむつ ×10枚+1パック

我が子は、毎日平均11~13回程度オムツ替えがあります。うんちのときは、2枚おむつを消費することもあります。

今回は、行きの分を持ち運び、実家に1パックおむつを用意して過ごしました。量がたくさんあるとオムツ替えしても不安がないので、おむつはたっぷりあっていいなと思いました。

おしりふき ×1+新品1

おしりふきは、50枚程度入っているのですが、外出用のおしりふきが半分くらいに減っていたので、もう1つ新品も安心のために用意していました。正確には、2個パックを購入して実家に送っていたので、新品は2個になったのですが…。

おむつ臭わない袋 ×15枚+新品1箱

こちらもおむつ交換数と同数必要なので、行きの分を持っていき、実家におむつ匂わない袋の箱を送っておきました。こちらも安心して使えるので、量があるのは嬉しいなと思いました。

おむつ替えシート ×5枚

新幹線や駅、友人宅などでオムツ替えがあると思ったので、少し多めに持っていきました。使い捨てですが、基本的に汚れるまでは何回か使うつもりでいました。

お尻シャワー ×1

こちらは、うんちをした時にお尻を洗うための小さいペットボトルのような持ち運びウォッシュレットみたいなものです。非常に便利ですし、衛生的なので、重宝しています。普段遣いと外出用に2本持っているので、外出用のものを持って行きました。

こちらの商品については、レビュー記事がありますので、よかったらそちらもご覧ください。

アルコール除菌シート ×1袋

外出先のオムツ替え台を拭くために持っていきました。外出先でのオムツ替えでは、必ずこれで拭いてからオムツ替えシートを敷いて、それからおむつ替えしています。

皆さんきれいに使っているとは思うのですが、風邪を引いていたりした子が使っている可能性もあるので、一応そのようにしています。

ジップロックMサイズ ×3枚

ごみ袋として常におむつポーチに入っているものです。おむつ臭わない袋におむつはいれるのですが、それをそのままぽんと持ち歩くのがどうしても抵抗がありまして、それを入れておく袋がほしいと思い、ジップロックを入れています。これは結構便利で、かさばらないように空気を抜いて小さくもできるので、普段から非常に重宝しています。そのまま捨てることもできるので(地域によるみたいですが)、おすすめです。

ごみ袋 ×4枚

ジップロックの他に、ビニール袋を持っていきました。状況によっては、ビニール袋のほうが持ち運びやすいかもと思ったので、小さく畳んで忍ばせておきました。結論、あってよかったです。ジップロックより形を自由に変更できるので、詰め込むのによかったです。

お着替え

着替え ×4着

2泊なので、2着あれが足りるのですが、予備の着替えをと考えて少し多めに持っていきました。でもあとから考えたら、実家で洗濯できたので、もう少し少なくてもよかったかもしれないです。

パジャマ ×1着

寝ているときにいつも着ている寝間着を持っていきました。寝るときはできるだけ、普段と同じにしたかったので。

スタイ ×5

よだれがすごく、普段は1日に2回くらい変えています。旅先なのであまり変更しないかなと思って、少し控えめに持っていきました。

靴下 ×1

夏なので、たぶん履かせることはないと思ったのですが、新幹線が寒いなどがあるかもしれなかったので、一応1足だけ持っていきました。

ガーゼ ×10枚

ガーゼは、1日に5枚程度使うのですが、実家ではタオルなどを借りようと思っていたので、そこまでたくさんは持っていかないようにしました。十分足りました。

帽子 ×1

基本はベビーカー移動なので、ベビーカーのフードで日除けできるので不要かなと思ったのですが、泣いてしまい、抱っこ紐になったときに暑い日差しにさらされたら困るので、一応持っていきました。

お風呂関連

ベビーシャンプー ×1

普段使用しているものをそのまま持っていきました。泡タイプのボトルです。

スキンケアクリーム ×1

こちらはお風呂上がりと朝のスキンケアタイム用のもので、普段から使用しているものです。病院で処方してもらったチューブ型のクリームをもっていきました。

肌のおくすり ×1

こちらも病院で処方されたものです。肌にポツポツができてしまうことがあり、それがでたら塗る薬です。ポツポツが消えてもしばらくはその箇所に塗ってくださいと言われていたので、毎日まだ塗るところがあるため、持っていきました。

ブラシ ×1

我が子は髪の毛が少ないのですが、それでも伸びてきてお風呂上がりなどに使用するためもっていきました。また、最近は朝の寝癖もすごいので、その時に整えるのにも使用しました。

就寝関連

ベッドインベッド ×1

普段遣いのベッドインベッドを持参しました。今回は布団で寝るので、なくてもいいかもとは思ったのですが、寝相がすごいのと、なるべく普段と同じ環境にしようと思って、荷物にはなるのですが持っていきました。

スワドルアップ ×1

普段から使っているものです。こちらも、できるだけいつもと同じようにしたかったので、いつも使っているものを持っていくことにしました。

その他

抱っこ紐

基本はベビーカー移動を予定したのですが、お昼寝がいつも抱っこ紐の中なので、必然的に持っていきました。新幹線などで泣いたら使おうと思っていました。

ベビーカーのレインカバー

雨の予報ではなかったのですが、念のために持っていきました。

おもちゃ

新幹線の中や実家で遊ぶためのものを用意しました。

新しく買ったものも2つほど用意しておきました。

母子手帳、保険証など

いつも我が子と一緒に持ち歩いています。

爪切り

前回の1泊旅行で持っていけばよかったと思ったものです。どうしてもいろいろ爪をたてていじるので、爪が割れやすく、旅行先でも使えるようにしたいと思い、持っていきました。

手動鼻吸い

こちらも前回の1泊旅行で持っていけばよかったと思ったものです。普段は電動の鼻吸いを使っているのですが、さすがにそれは荷物になるので、手動タイプを購入しました。ギャン泣きをすごくしたので、あってよかったです。

転倒時保護用リュック式クッション

背負ってもらって、点灯しても頭などを守ってくれるクッションです。普段から使っているものです。義実家でもつかまり立ちをするだろうと思ったので、持っていくことにしました。

タオル

基本は義実家でタオルを借りる予定なので、移動時になにかあったとき用のタオルとして持っていきました。

手持ち扇風機

夏で暑いので、妊娠期に使っていた手持ち扇風機を持っていきました。これは正解でした。ものすごく暑かったのと、新幹線も暑かったので、かなり長時間使用しました。

三脚

いつも離乳食の記録を録画しているのですが、その時用の三脚です。ほかでも撮影したいときは使えたのですが、あまり使いませんでした。

持っていけばよかったなと思ったもの

今回の旅行でこれがあればよかったなと思うものを記載します。

  • 見守りカメラ

見守りカメラ

今回は義実家に言ったのですが、寝かしつけて2階の寝かせていただいている部屋において、1階のリビングに戻って、夕飯を食べたりしていたのですが、ちゃんと寝ているかとか、息をしているかをチェックするのにカメラがあると便利だと思いました。

今回は、義実家で、猫部屋に使っていたカメラを借りることができたので、それで監視できたのですが、今後もホテルのように1つの部屋で過ごすのでないのであれば、あるといいなと思いました。

最後に

今回の旅行では、前回の1泊旅行の経験がすごく生かされました。加えて、事前に郵送することで荷物を減らせたので、非常に楽でした。郵送に関しては、別記事を記載する予定ですので、ぜひそちらも読んでみてください。

旅行に行くときは、2週間くらい前から何を持っていくのかを考え出して、ちょっとずつ準備したのですごく大変だったと感じています。書き出すとそこまで特別なものはないんですけどね。

旅行の行程を考えて、どこで何がいるかを書き出し、どれくらいの数いるかなとか、持っていく物、送るもの、現地でどうにかなるものはないかとか考えて、結構たいへんだなぁと思いました。

慣れたら、これが2日とかでできるようになるのかもしれないなと思いました。まだまだかなり大掛かりなので、次の旅行は秋くらいにしようかなと思いましたけど…。

その時はまた成長しているので、荷物も変わってそうですね笑 またこの工程を頑張ってやるんだなと思います。頑張ります。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA