洗濯にオキシクリーンを追加!簡単消臭効果!

我が家は、お洗濯時にオキシクリーンを追加しています。

追加した背景と、効果やデメリットについて、今日はお話していきたいと思います。

タオルが生乾き臭くなってきた…?

我が家は、乾燥機を使って服を乾燥させているので、生乾きになることは基本的にありません。

しかし、夫がある時言うのです。

なんか、タオル、生乾き臭いのあるよね。

嘘でしょ。。。

その臭いがするということは、雑菌が繁殖しているということになります。

ショック。

どうにかしなければと思い、色々と調べました。

オキシクリーンには除菌、消臭効果が!

そして、たどり着いたのが、オキシクリーン。

オキシクリーンには、除菌や消臭効果があるようで、公式サイトでも、洗濯時に使用することができることを書いています。

公式サイト

公式サイトには、詳細があまり書かれてなかったのですが、オキシクリーンには除菌や消臭効果、漂白効果があるようなんです。

普段の洗濯にちょい足しするだけ

使い方は簡単です。

普段の選択時に、オキシクリーンを入れるだけなんです。

本当にそれだけなんです。

すごく簡単で楽ちんです。

それだけで、消臭効果があるならやってみるしかないです!

無香料、界面活性剤不使用タイプを購入

我が家で購入したのは、無香料で、界面活性剤を不使用のタイプです。

アマゾンで売っていました。

つけ置き シミ抜き 界面活性剤不使用 無香料

液体タイプなど、色々なタイプが売っているのですが、我が家は粉タイプにしました。

粉タイプの方が使い勝手がいいかなと思ったもので。

本当に消臭効果が!

では、実際に使ってみたところ、なんと、タオルの臭いがなくなりました!

ちゃんと、除菌、消臭がされたようです!

効果はすぐにでたので、これはもうやめられません。

毎回いれるようになりました。

今のところ、消臭効果はバッチリです。

おしゃれ着などにはむかない

レーヨンやシルクなどのおしゃれ着を洗う場合は、オキシクリーンによって漂白されてしまったりなど、デメリットがあるようなので、注意が必要なようです。

ただ、我が家、そんなおしゃれな服を着ている人がおらず、すべてを乾燥機までかけられるようにしているので、実際にやってみてどうなるかは確認していません。

よくないみたいだという情報があったので、一応記載しました。

オキシクリーンは漬け置きにも使える

オキシクリーンは、漬け置きにも大活躍です。

汚れがひどかったときや、子供が病気で吐いてしまったりなどで、除菌が必要な場合には大活躍します。

持っていて損はないものなのかなと思います。

ちなみに、実際に子供が胃腸炎になったときには、吐瀉物をかぶってしまったものを除菌して親は無事に過ごせましたので、ちゃんと効果はあるようです。

最後に

オキシクリーンはこぼしたりすると大変なので、取り扱いにドキドキしますが、しっかり効果を出してくれるので、我が家では重宝しています。

子供が触ることのないようにだけ気をつけています。

タオルの臭いが消えたのがすごく嬉しかったので、今日はご紹介してみました。

そこまで高級品でもないので、もし気になる方は、ぜひ一度お試しいただいてもいいのかなと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA