すぐ使えるようになった!2歳からの練習用のお箸

2歳になり、子供用にお箸を購入したので、今日はそのお箸のご紹介です。

購入しようと思ったきっかけ

2歳にはまだお箸は早いと思っていた私。

しかし、2歳過ぎた頃から、食事の時間に親がお箸を使っているのを見て、自分もお箸で食べたいと言い出すことが増えてきました。

無理やり親の箸でなんとか食べようとする仕草も見られ、そんなに興味があるなら、専用のお箸を買ってあげてもいいのかもしれないと思い、購入に踏み切りました。

商品ラインアップを見ると、もっと早い時期から練習できるお箸も売っていて、子供によってはもっと早い時期に練習を始めているんだなぁと関心しました。

我が子は、興味を持ち出したこのタイミングでよかったのかなとも思います。

買ったのは「EDISONmama(エジソンママ) エジソンのお箸Iシリーズ 2歳~就学前」

購入したのはこちら。

開けてみたらこんな感じ。

親指、人差し指、中指を入れる輪っかがついています。

先っぽは少しひらべったくなっており、掴みやすくなっています。

使ってみた感想

自分の好きな色の専用箸に大喜び

自分用の好きな青色のお箸がもらえて、子供は大喜びでした。

ことあるごとに使うと言って使ってくれています。

これだけでも買ってよかったなと思いました。

使いやすい!

子供に指を入れる場所を教えると、ちゃんとそこを持ってくれます。

そして、そこを持ってものを掴もうとしてくれます。

非常にいいです。

掴みやすい

先が平べったくなっており、ものを掴みやすくなっています。

そのおかげで、2歳の我が子も上手に物を掴んで口に運ぶことができました。

成功体験をして、とてもうれしそうにしていましたし、またつかみに行く意欲も湧いていたように見えます。

食洗機で洗える

そしてとても助かっているのが、食洗機で洗えることです。

手で洗うとリングもあって面倒くさいかなと思っていたのですが、食洗機にいれても大丈夫みたいなので、食洗機で洗っています。

ステップアップもできるらしい

パッケージの裏をみると、慣れてきたら薬指を添えてつかってみたり、リングを外して使うなどのステップアップができるようです。

これ1本で、ある程度の期間、使用することができそうなのもいいところですね。

最後に

子供がお箸に興味を持ったタイミングで用意できたのがよかったなと思います。

我が子がお箸にまだ興味を持っていなかったら、まだ渡してなかったと思います。

子供のペースにあわせて一緒に成長できたらいいなと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA