頼めば作ってくれた「いちご無のショートケーキ」

皆さん、こんにちは。

我が子の3歳の誕生日の時にケーキを頼みまして、今日はそのケーキの話を詳細にしていきます。

誕生日直前にフライングでショートケーキデビューしていた

実は、夫の誕生日が我が子の誕生日より少し早くきます。

その時に、ちょっと早いけど、ショートケーキを解禁しました。

その時、大変うれしそうにしていた我が子なのですが、いちごを食べてみたら、ちょっと酸っぱかったようで、「おいしくない」と言い出しました。

いちごいらないというので、ショートケーキから頑張っていちごをほじくり出して、イチゴ以外を食べていました。

3歳の誕生日には、いちご無のショートケーキにしたいと夫と相談

本番は、我が子の誕生日。

我が子の誕生日には、いちごなしのショートケーキをあげたいと思ったのです。

いちごが好きだったら、いちごたっぷりのショートケーキにして見栄えもしたのでしょうけれど、本人が「いちごが入っていないケーキがいい」というので、いちごなしのケーキを用意してあげたくなりました。

夫と相談。

まずは、ケーキ屋さんにそういうケーキを作れるか聞いてみようかということになりました。

ケーキ屋さんが対応できない場合は、普通に購入していちごを取ってなんとか見栄えをよくする策を考えようということになりました。

ケーキ屋さんが快諾してくれた

頼んだケーキ屋さんが、いちご無のショートケーキを作ってほしいとお願いしたら、ホールケーキであれば対応可能と快諾してくれました。

一番小さい4号サイズのホールケーキで、クリームを追加してクリームたっぷりのショートケーキを作ってもらうことにしました。

対応内容はお店にもよるかと思いますが、頼んだケーキ屋さんはそういうお客様がいらっしゃるのか、いちご分お値段が少しお値引きになり、クリームを追加した分少しお値段が追加されました。

総合して、普通のショートケーキを頼むより少しお安くなりました。

とってもいい感じのショートケーキを作ってくれた

お誕生日会をする当日、ジジババも来てくれたので、皆で外でランチをして、ケーキを受け取り、帰宅。

そして、ケーキをあけて食べることにしました。

チョコレートのプレートもしっかり乗せてくれて、いい感じです。

真っ白ケーキ(笑)

これがクリームとスポンジだけのショートケーキです。

ちなみに、中のいちごももちろんないので、4層にして作ってくれたとのことでした。

生クリームを強く感じるケーキだった

食べてみたら、本当に生クリームたーーーっぷり。

実は私もいちごが苦手なので、美味しいケーキになりました。

子どもも大満足。

生クリームが大好きで、生クリームばっかり食べていたのですが、誕生日なのでいいかと微笑ましくみていました。

次はチョコレートケーキも試したい

私、チョコレートケーキが好きなんです。

なので、次回はチョコレートケーキを試してほしいなと思っています。

ショートケーキに比べると、チョコレートの方がちょっと味が濃いかもしれないけど、美味しいかなと思って。

子どももチョコレートが好きなので、いいかなと。

あ、子どもはチョコレートパンが好きなので、チョコレートが好きなのかなと思って。

もしまたあげることになったら、是非どんな感じだったか、記事にできたらと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA