海やプールに行くならぜひ!子供用ラッシュガード

皆さん、こんにちは。

水着の話の続きで、今回は子どものラッシュガードについてのお話です。

去年の話になるのですが、沖縄に遊びに行きました。

その時にプールや海に行ったので、日焼け防止にラッシュガードを子供用も用意しました。

沖縄旅行についてはたくさん記事を書いているので、興味のある方はぜひご覧ください。

ちなみに、水着についての記事も書いているので、よかったらそちらもご覧ください。

話を戻しまして、ラッシュガードについてです。

ラッシュガードとは

ラッシュガードとは、水辺でのレジャーやスポーツに着用する薄手のスポーツウェアです。速乾性や伸縮性に優れ、紫外線や擦り傷から肌を守る効果があります。もともとは、サーフィンやマリンスポーツなどで使用されていたようですが、昨今では、普通にアウトドアのレジャーで利用するようになっているものです。

ちなみに、私は昔からラッシュガードは必須だったので(体型カバーもできるので)、ラッシュガードは持っていましたが、子供用もあるとは知らず、探してみたら結構あったのでびっくりしました。

レジャーで使用する場合は、主に紫外線から肌を守ったり、海などのレジャーの場合は、突起物などから肌を守るなどの役割があります。

特に小さい子供の場合、意外と紫外線からの影響を受けやすいらしいので、今回は外遊びするとわかっていたので、事前に購入を決めました。

子供用ラッシュガードはたくさん売っている

今やラッシュガードは珍しいものではないようで、子供用のものもたくさん売られていました。

アマゾンでもたくさん出てくるので、選ぶのが大変なくらいです。

私は、きっとそう何度も着ないだろうから(成長して入らなくなるから)、今回の水着にあわせて買うかと決めました。

ただ、思ったようなデザインはなかなかなかったので、爽やかに白を選びました。

本当は、ラインなども赤系がよかったのですが、見つからなかったのでこれで決着。

使ってみた感想

着せやすく、いろんな水着に合う

このラッシュガード、チャックが非常にスムーズで着せやすかったです。

基本は白なので、いろんな色の水着に合うと思います。

乾きが速くよい

濡れても乾くのが速く、子どもの体を冷やさないのもよかったです。

洗濯乾燥機をかけてもあまり縮まない

洗濯乾燥機をかけたのですが、そこまで縮みませんでした。

1歳8ヶ月、身長約80cmでもしっかり着れた

子供がこれを着用したときは、1歳8ヶ月の時でした。

身長は80cm弱くらい。

購入したのは、90cmのサイズです。

腕が少し長かったので、まくっていました。

胴回りは少しゆるい感じ。

首周りは余る感じがでたので、チャックをしめても一番上まではあげませんでした。

長さは特に問題なく、ちょっと長いかな?程度で邪魔にはなりませんでした。

2歳6ヶ月で試着してみたけどまだ着れた

2歳6ヶ月の現在、ちょっと試着させてみたのですが、まだ着れました。

ただ、我が子、腕が太いのか、ちょっとだけ腕周りがきつそう?に感じました。

長さなどはちょうどよくなっていて、今年の夏もギリギリ。。。使えるか使えないかという感じです。

。。。使えないかな。

ひと夏の思い出として着てそれで終わりのつもりでしたが、今年も暑くなりそうなので、着れるうちにプールとか遊びにいきたいな、、、とか夢見てしまう母なのでした。

このラッシュガードじたいはとてもよかったので、また同じシリーズの大きいサイズを買ってもいいかなと思っています。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA