皆さん、こんにちは。
今日は、すごく便利な商品をご紹介します。
玄関に小さい棚が欲しくなった
最近、我が子の荷物が少し増えてきました。
夏は外に行くときに、必ず帽子とネッククーラーを持っていきたいのですが、忘れがちで、玄関に置いておきたいねという話を夫としていました。
ちなみに、ネッククーラーは、以前にご紹介しているこちらの商品。
玄関にこれらを置ける棚があれば、忘れないのではということで探しました。
壁に穴は開けたくない
我が家、賃貸物件なんですよ。
なので、棚をつけたくても、壁に穴をあけたくないのです。
それでいて、棚をつけたいという希望。
そんな商品があるのかと思ったのですが、あったんですよ。
今回ご紹介するのは、ホッチキスで止めることができる商品。
なので、穴が小さくて、目立たないという代物です。
ホッチキスでつける棚「壁美人」
ホッチキスで留められるなんてすごい商品はこちら。

上が棚になっていて、下にぶら下げるフックが二つついています。

後ろ側にひっかけるところがあり、ここと壁につけたひっかける部品にぶら下げて使います。

本体はAmazonでは売ってなかったですが、ひっかける部品は売っていました。

ちなみに、ホッチキスで留めるので、強度が不安だったのですが、結構大丈夫でした。
取り付け方
付属の用紙を使います。

穴をくりぬいて、この紙を棚を取り付ける壁に貼って使います。

こんな感じ。

ここに付属の部品をつけます。
見えにくいですが、穴のところに透明な部品がついているので、それでホッチキスで留めていきます。

こんな感じで斜めにホッチキスするのがやりやすかったです。

できましたー。
あとは貼っている紙をはがして準備OKです。

本体は、ここにひっかけます。

水平か確認したのですが、ちょーっとだけ右が低かったので、マスキングテープで補正しました。


これで完成です♪
子供が自分で荷物を片づけたりそこから自分で準備したりできるように
この棚をつけてすごくよかったのは、子供が届く高さにしたところ、子供が喜んで自分で対応してくれるようになったことです。
家を出る前に自分でリュックを取って、帽子をかぶって、ネッククーラーをつけて、サングラスまでかけちゃったりします。
帰宅したら、自分でリュックから帽子やらネッククーラーやらを出して棚に片づけてくれます。

2歳10か月の子がこんな風に準備できるなんて、ちょっと感動。
この写真の通り、サングラスは親が置いたまま(この日は持っていかなかった)けど、それ以外は子供が自分で片づけてくれました。
すごい。
大きさもちょうどよく買ってよかった
マンションの玄関なので、そんなに玄関の幅はないのですが、この棚をつけてもそこまで不便ではありません。
耐荷重的に、棚に手をのせて靴を履くと危ないので、それをしないように気を付ける必要がありますが(無意識に棚に手を置きそうになるので)、それ以外は邪魔になったりもしないし、すごくいいです。
子供がしっかり使ってくれているので、それが何よりうれしいです。
買ってよかった。
しかもホッチキスなので、壁の穴はそこまで目立たない感じです(まだ外していないけど公式サイトによると)。
この商品、知ってたら、一人暮らしの時にも使いたかったなー。かわいいし。
ということで、大変おすすめなので、ぜひ気になる方はチェックしてみてください。
ということで、今日は、新しく壁に棚を設置したお話でした。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。