皆さん、こんにちは。
今日は、我が家の数少ないレシピをご紹介します。
といって、実は、以前にご紹介したことのあるレシピのアレンジバージョンです。
以前にご紹介したのは、「【幼児食にも】電子レンジで簡単「タラの酒蒸し」」です。
このタラは塩味なんですけど、これを出汁醤油で味付けしたものが今回のレシピです。
材料
材料も出汁醤油が加わっただけで、前と基本同じです。

- タラ切り身 2切れ
- 長ネギ 1/3本くらい(今回は刻み葱30g)
- 酒 大さじ1と1/2
- 水 大さじ1と1/2
- 塩 適量
- 出汁醤油 大さじ1
今回使っている出汁醤油は、以前にもご紹介した我が家の一押しの出汁醤油です。
川中醤油さんが出しているものです。
これがすっごくおいしいのでお勧めです。
作り方
1.タラの両面に塩をふりかけ10分ほどおく
魚の無駄な水分と臭みを取る作業ですね。

私、結構塩かけます。

2.タラの水分をキッチンペーパーでふき取る

ここでしっかり水分をとると、臭みがなくなっていいですよ。
3.耐熱皿にタラを入れる
すこーしだけ深さがあるとなおいいと思います。

4.ネギを入れてから、酒と水をそれぞれ大さじ1と1/2入れる

パッと見にはわかりづらいですが、酒とお水いれてあります。
5.出汁醤油を大さじ1ふりかける

これをかけます。
まわすようにかけました。
6.お皿を少し揺らして酒・水・醤油が混ざるようにする

均等に味がいくように少しお皿を揺らして酒、水、醤油を混ぜます。
これでOKです。
7.ラップをふんわりかけて、電子レンジ500wで3分温める

あとは温めるだけです。
出来上がり

お皿はかなり熱くなっているので、やけどに注意してください。
これで出来上がりです。
おいしそー。

3歳の我が子にも
前回ご紹介した酒蒸しに比べると、少し塩分があるので、味が濃いですが、3歳の我が子にもあげています。

これがおいしくて、私がはまっているので、よく出していますが、ちゃんと食べてくれています。
量は少し控えめにして、他のたんぱく質も出しながらあげています。
最後に
洗い物も少なく、おさかな料理にしては、タラは骨がそこまで多くないので、子供にあげやすくて割と好きです。
私がおさかなが好きなので、子供にも食べさせられて、簡単に作れるという意味で、よく作っています。
やっぱり電子レンジ調理はすごくいいですね。
ということで、アレンジメニューのご紹介でした。
今回使用した、出汁醤油が味の決め手なので、もしご興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

