皆さん、こんにちは。
我が子、3歳になりましたので、久しぶりの公的予防接種がありました。
それが、日本脳炎。
赤ちゃんの頃は毎月のように予防接種をしていましたが、1歳をすぎるととんと注射がなくなり、久しぶりに注射をするということで、どんな反応をするのか楽しみにして行ってきました。
日本脳炎は3歳~4歳の間に2回接種する
日本脳炎は全部で4回接種するみたいなのですが、3~4歳の間に2回、そして、2回目の1年後に3回目の接種をします。
これが第一期。
そして、第二期がありまして、9~13歳でもう1回接種するそうです。
ということで、全部で4回。
結構たいへんです。
で、第一期の1回目と2回目は、1回目の接種をしてから6~28日以内に2回目の接種が必要なんだそうです。
つまり、我が子、連続で注射を接種することになりそうです。
我が子に事前に注射を打つよと何度も話した
突然連れて行くとびっくりするかもしれないので、我が子には、事前に「今度注射があるよ」と何度も話していました。
「泣いちゃうかなぁ?」と本人が聞くので、「泣いてもいいよ」と伝えると、「泣かない!」と答えていました。
正直、注射は大人でもチクッとして痛いので、子どもだったら泣くだろうなと思っています。
なので、泣いていいよといつも言っています。
ただし、「泣いてもいいけど、危ないから体や腕は動かしちゃだめだよ」と話していました。
我が子、「注射楽しみ!」と、何故か楽しみにしていました。
注射当日
注射の予約をした日は、平日で、保育園をいつもより早くお迎えに行って、かかりつけの病院にいきました。
幸いなことに、希望の日程で予約が取れたので、かかりつけの病院に行くことができました。
さぞ大泣きするだろうとそれを楽しみに、夫も仕事を早く切り上げて、3人で向かいました。
子どももウキウキしていて、「なかないよ!」と向かう道すがら話していました。
正直、赤ちゃんのときは、先生が見えただけで泣いていたので、今回はどうなるのだろうと私も興味津々でした。
一切動じず、動かず、泣かず。めちゃくちゃ強くなっていた我が子
いよいよ注射です。
先生が来る前は「楽しみぃ~♪」とか言って、ウキウキしていた我が子。
先生がくると少し緊張した顔はしていましたが、全然泣く様子はなく、素直に腕を差し出し、さされる針を見つめ、注射を大人しくされていました。
先生にも「つよいねぇ!えらいねぇ!」と言われていました。
つまり、普通は泣くことが多いんでしょうね。
何故か、泣かない。
泣くと思って、楽しみにしていた夫もびっくり。
私もびっくり。
終わった後に聞いた本人の感想
終わった後、本人にどうだった?と感想を聞いてみました。
すると、「ちょっとだけ痛かった。でも痛くなかった。」とのこと。
「泣かなかったよ!」ととても誇らしげな顔で教えてくれました。
素晴らしい。
本当にすごい。
私も注射いやなのに、よく頑張れたものです。
2回目の注射も全く動じず、泣かず。
1回目がまぐれかと思ったのですが、2回目も全く動じず、泣かずでした。
我が子、注射に強くなっていた。
すごい。
なんで泣かないのかはわかりませんが、赤ちゃんの頃のギャンギャン泣いている動画を見ていたので、お姉さんになった自分はもう泣かないぞと気合を入れてくれていたのかもしれません。
でも先生はやっぱりすごいねぇとびっくりしていました。
普通、泣くんでしょうね。
我が子の強さに驚くばかりです。
次はインフルエンザのワクチンを予定している
去年は打ち忘れたのですが、今度はインフルエンザのワクチンを予定しています。
なので、そのワクチンも泣かないか気になるところ。
インフルエンザのワクチンは夫は行けないと思うので、ママだけしかいない中だともしかしたら泣くかも。
気になるので、もし注射したら、是非記事にしたいと思います。
(この記事が上がる頃にはもう打ってそうですけど、改めて記事にしますね)
それでは、今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

