ミッキーハンバーガーが食べたいと言われた!作れるのか!?

皆さん、こんにちは。

先日、我が子に「ミッキーのハンバーガーが食べたい」と言われました。

え?

え?

え??

そんな難しいオーダーを受けたことがなかったので、一瞬止まりましたが、なんとか落ち着き、「頑張ってみる」と回答をすることができました。

ということで、今日は、そんな恐ろしいチャレンジをした時のお話です。

ミッキーのハンバーガーを作るには?

ミッキーのハンバーガーを作るには、3つ方法があると思っています。

1つ目は、ミッキーの形に手作りで全部頑張ってかたどって作る方法。

これは正直、料理が下手な私には厳しい方法です。

2つ目は、ミッキー型を探して、ハンバーガーやバンズをみっきーの形にカットして作る方法。

いいサイズの型さえ見つかれば、これが楽ではあるかもしれません。

3つ目は、ミッキーの形になっている商品を探してそれをハンバーガーにする方法。

これが最も簡単です。

ということで、まずは3つ目のミッキーの形になっている商品を探してみることにしました。

ですが、私の知っている限り、ハンバーグはあるのですが、バンズがありません・・・。

ということで、ハンバーグは出来合いのミッキーの形をしたものを使い、バンズだけ頑張ってカットすることにしました。

材料はできあいのハンバーグとバンズのみ

我が子はケチャップなどの味付けは嫌いなので、味付けなしのハンバーグをただただバンズに挟んだバーガーを作りたいと思います。

材料をちょっと大きめのスーパーまで行って買ってきました。

まずは、プリマハムから出ている、ミッキーの形のハンバーグです。

これは時々買って食べているので、存在を知っていたため、「これでできるかな?」と思って、頑張ると言えたというのがあります。

もう一つのバンズは探したのですが、私の手に入る距離では、これしか見つかりませんでした。

このバンズを頑張って、ミッキーの形にする必要があります。

頑張るぞ。

バンズをミッキーの形に切る

まずは、ハンバーグは、既にミッキーの形になってくれているので、そのまま使います。

この商品、すごく便利で、袋のままレンジで温めたらそれでOKなんですよ。

普段からこういう便利商品をかなり使ってます。

ありがとうございます。

1個のバンズで2個分のミッキーが作れそうな感じがします。

あとは、この形にあわせて、ハサミでバンズを切っていきます。

ハンバーグを置いて、そこにあわせてチョキチョキ。

なんとか切れました。

これ、結構難しい・・・。

はめ込むとこんな感じ。

耳の部分がすごく難しかったです。

さて、上のバンズもやらないと。

実は上の方がふわっとしているので、ものすごく難しかったです。

なんとか?ミッキーっぽく切れました。

すっごく難しい。。。

型を使ったほうがよかったかもしれません。

バンズに厚みがあるので、このあとラップしてぎゅって小さくしました。

出来上がりです。

すごい頑張りました。

次回はミッキー型を買ってやろうと思った

バンズを切るのは、不器用な私にはとても難しかったです。

次回は、ミッキー型を買ってやろうかなと本気で思いました。

というか、次回があるのかわかりませんが、子どもが楽しんで食べるなら、買ってもいいかなぁと思っています。

ちなみに、要望通りにミッキーハンバーガーを作ったら、喜んではくれました。

やったかいがありました。

よかった。

道具がいるのかなと感じた

幼稚園のお弁当でキャラ弁を作るのと同じような感覚を今回味わいました。

子どもが楽しくご飯を食べるには、そういう努力も必要なのかもしれないと思ったわけです。

ミッキーの形にしたり、アンパンマンの形にすることで、楽しくなってたくさん食べてくれるなら、頑張ったりすることもあっていいかなぁなんて思いました。

毎回は大変なので、時々ですけどね。

でもそれって、自力でやるのは絶対に大変なので、道具がいるなぁと思うわけです。

だから、色々売っているのかと感心しました。

ということで、今後、我が家にもそういうグッズがやってくるかもしれません。

もしいいのがあったら、ぜひまたブログで紹介させていただきます。

ということで、頑張ったぞというお話でした。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA