先日きなこ蒸しパンを作ったのですが、
どうもねっちょりしていて、失敗したように感じたので、
リベンジで作ってみました。
詳細は、最初の記事に記載しているので、省きますね。
前回の失敗点
出来上がりがねっちょりしていたんです。
あとから考えてみて、もしかして、火の通りが少なかったのかなとかんじたので、
もう少しレンジで温める時間を増やしたほうがいいのではと思い、リベンジしようと考えました。
作り直してみた
今回も、4個分の量で作っていくことにします。
- 本品(きなこ蒸しパンミックス) 50g(大さじ6強)
- 育児用ミルク 60ml(大さじ4)
ミルクを作るのは前回と一緒。

お皿も前回と一緒。

混ぜてから電子レンジへ。
電子レンジで500w 1分40秒。にしてみました。

パッと見は、前回と大きく変わらないです。
真ん中で切ってみました。

前回よりも火が通っていそうな予感。

蒸しパンっぽさがあります。
ネッチョリは少ないかな?

ボロボロあまりせず、ちゃんと切ることがでいました。
一部、ちょっとボロっとなった部分はありましたが、そこはやっぱり丸めてみました。
でも前回よりもちゃんと蒸しパンですね。
これは成功なのでは?
やはり、前回はちょっと失敗したということだったようです。(笑)
食べてみた
うん!
ちゃんと蒸しパンでした。
やっぱりねっちょりは失敗だったようですが、それでも美味しいきなこのパンです。
正直、私はきなこが得意ではないのですが、夫が大好きなので、美味しいと言っていました。
成功してよかった。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。