以前に離乳食の「きなこバナナミルクオートミール」をご紹介する記事を書いたのですが、
その時は、Gerberのオートミールを使っていたので、
今回は、日食さんのオーガニックオートミールのおかゆを使ったバージョンで作ってみました。
以前の記事はこちらです。
材料
- オートミール(日食 オーガニックオートミールのおかゆ) 22g
- 粉ミルク 20g(20mlでOKです)
- バナナ 50g程度(前後して問題ありません)
- きなこ 1~2g(小さじ1/2程度)
- お湯 45g(45ml)
作り方
1.ミルクを器で作る
まずは、20mlのミルクを作ります。
粉ミルクなので、まずはスプーン1杯分の粉ミルクを入れます。

そこに20mlになるようにお湯を足して普通のミルクを作ります。

2.オートミールを追加してミルクとお湯で混ぜる
ミルクの上からオートミールを22gいれます。

お湯を30g入れます。

あとは混ぜ混ぜ。

3.電子レンジで500w 1分温める

水分が少し飛んで固くなっています。

ねっちょりして少しかたい感じがします。
4.水を15ml入れてゆるくする

5.バナナを潰してオートミールに混ぜる

バナナ自体の写真は忘れましたが、大きめのバナナを半分程度の50g入れました。
フォークでつぶしましたが、少し塊が残るようにしました。
6.きなこを追加して混ぜて完成

最後に
オートミールがそのまま感じるので、咀嚼を少ししながら食べてくれます。
オートミールは好きみたいで、全然嫌がりません。
電子レンジで作るのが少し面倒ですが、粒が小さくて使いやすいとは思います。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。