先日、トースターを購入しました。
アラジンのトースターで、非常に美味しいパンを毎日食べられて幸せです。
トースターについては、別記事の記載がありますので、よかったらご覧ください。
美味しいトーストができるようになると欲しくなるのが、目玉焼き。。。
しかし、目玉焼きをフライパンで作ると、火を使う必要があり、洗い物が増えてしまうので、非常にハードルが高いんです。
我が家は、子供がキッチンに自由に行き来できてしまうので、普段はガスの元栓を閉めており、火を使うには元栓を開ける必要もあって、少し面倒なのですよね。
そこで見つけたのかこちらの商品。
オーブントースターで目玉焼きを作れるプレートです。
500円台で購入できるので、お値段もそこまで高くありません。
こちらを使って目玉焼きを作ることにしました。
レビューを見たら、少しくっついてしまうことがあるみたいなので、ひっつき防止に、ベーコンでベーコンエッグにしたいと思います。
作ってみた
では、早速作ってみたいと思います。

まずは、念のためベーコンの油を塗ってみました。
この工程はいらないのかもしれないのですが・・・。

ベーコン5枚入れちゃいました。
たぶん、3枚で十分です。ですけど、ベーコン好きなので5枚全部使っちゃう笑

卵を落とします。
準備はこれだけ。

パンと一緒にトースターにセット。
今日は、ベースブレッドのチョコレートと一緒に焼きます。

280度で4分にセット。
では、いってらっしゃい。

美味しそうです。これでまだ2分くらいかな。

2分くらい経過したあたりでパンを抜きます。
パンの方が先に焼けちゃうので、途中で取り出します。

まだもうちょっと焼きたいですね。

4分後。ちょっと焼きすぎに見えましたが、中は半熟でトロントロンでした。

出来上がりです。
ちなみに、後日、食パンに乗せてみたら、ジブリ飯っぽくなりました。

トロットロで美味しいし、簡単だし、洗い物少ないし、トースターの時間設定だけ気をつければ、立ち会わなくてもいいし、最高の朝ごはんを手に入れることができました。
ぜひ皆さんもご利用ください。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。