皆さん、こんにちは。
今日は、私の話です。
私、お腹は結構強い方でして、普段、あまりお腹を壊したりしません。
ビオスリーという乳酸菌の一種を飲んでいたりもするので、そういうのも影響しているのかもしれません。
ですが、今回、久しぶりにお腹を壊しました。
下痢です。
今日は、そんなお話です。
あまりきれいではないお話なので、苦手な方はスルーしてください。
朝から少しだるかった
その日は朝から少しだるさがありました。
なんでだるいのかな。
ホルモンのせいかななんて考えていました。
生理前だったので、そっちの影響かなとか、うつの影響かなとか思っていました。
私の場合、鬱でもだるくなって動けない日があるので、病気って気づきにくいんですよね。
朝ご飯は普通にパンとハムを食べました。
コーヒーは、カフェラテにしていたのですが、子どもとの関係もあり、飲めたのは作ってから4時間後くらいでした。
昼前くらいからお腹がギュルギュル
11時半くらいからでしょうか。
お腹がギュルギュルしだして、なんだか様子がおかしくなってきました。
これは、下痢っぽいなと感じたので、ちょっとゆるいだけかなと思って最初は軽くみていたんですけど、出しても出してもどんどんゆるくなっていって、どんどん水っぽくなっていって、これはおかしいと気づきました。
久しぶりに水っぽい下痢をしました。
出したあともまたぎゅるぎゅるして、しばらくしたらトイレに行くという感じでした。
ただ、そこまで激しくなくて、最初は30分に1回くらいいければ大丈夫でした。
熱も37.7度。不穏な空気が・・・
体の怠さももしかして?と思ったので、熱を測ってみたら、37.7度ありました。
これは、病気だなと思いました。
ちなみに、このあと、38.2度まで上がったので、結構大人としては、熱が出た感じはします。
これはまずい。
子どもに移したくない・・・。
ちょっと隔離生活
夫も風邪気味で調子が悪かったのですが、ひとまずお腹も痛くて動けなかったので、子どもの世話を夫にまかせて、私は部屋にこもってトイレとの行き来だけするようにしました。
本当は、夕方には回復するかなと思ったのですが、熱は下がらないし、下痢も止まらないので、全然治る様子がありませんでした。
水分だけは取っておかないと、下痢の場合は脱水症状を起こしてしまうことがあるとのことだったので、緊急用にいつも常備しているポカリスエットを飲んで過ごしていました。
飲むとお腹に刺激がきてぎゅるぎゅるするので、トイレに行くことになるという感じでした。
夫と子どもの様子は気になるものの、普段から、鬱で動けないときは、夫と子どもで過ごしてもらっていることもあって、子どもも「今日はママしんどい。ねんねしておく」と伝えたら、諦めて夫と過ごしてくれるようになっていました。
食事はほぼ取らず水分だけで過ごす
朝ご飯のときは大丈夫だったので、パンとハムを食べて過ごしましたが、お昼はカロリーメイトゼリーだけちょっと無理して飲んで、夜は食べずに過ごしました。
食欲がなかったのです。
水分を取っていれば、とりあえず良いとのことだったので、水分だけとって過ごしていました。
水分も正直、胃がちょっと気持ち悪くて嫌だったのですが、取らないと下痢が終わらないと思ったので、頑張って飲んでいました。
自分の細胞たちに頑張れとエールを送りながら。
30時間ほどで下痢は止まる
そこから、翌日になっても下痢は止まりませんでした。
ですが、もうどうせ下痢なんだからという開き直りもあり、朝からプロテインカフェオレを飲みました。
いつも飲んでいるものです。
タンパク質をとってあげようと思ったことが要因です。
牛乳は下痢にはよくないのですが、まぁいっかと思って飲みました。
案の定、そのあと、しばらくトイレに通いましたが、それでもそこまでひどくなかったので、なんとか過ごせました。
そして、二日目の夕方には下痢は止まりました。
やった。
食欲も出てきた
下痢が止まると、今度はお腹が少しすいてきました。
念の為、消化に良いものをと思い、卵雑炊を作り、それを食べました。
塩分が不足していたようで、ものすごくしょっぱいものを欲しがったので、梅干しも沢山食べました。
あまりに食べるので、絶対塩分不足だったようです。
水分を取りすぎて、塩分不足を起こしていたのかもしれません。
とにかく、食べても下痢することなく、普通に過ごせました。
よかった。
3日目には熱もさがり完全回復
2日目はまだ熱があったのですが、3日目になると、平熱に戻り、ついに完全回復しました。
よかった。
個人的には、ウィルス性の胃腸炎だったのではないかと思っているので、しばらくは自分はウィルスを振りまいていると意識し、しっかりと部屋の消毒などを行おうと思います。
なんとか、子どもと夫に移さずにすむといいのですが。。。
夫も風邪気味だったので、やられないといいなぁと願うばかりです。
最後に
こんないかにも下痢っていう下痢をしたのは本当に久しぶりでした。
10年くらい、ここまでの下痢はしてなかった気がします。
というのも、本当にお腹が結構強いんですよね。私。
牡蠣にあたっても、1日で回復しちゃったくらいでして…。
まぁ、今回は2日くらいかかっちゃったので、夫には迷惑をかけちゃったので、その分、回復してしっかりと夫を支えたいと思います。
でも体調を崩すと、子どもの相手はできないし、夫には苦労をかけるし、自分もつらいしでよくないですね。
健康を大事にしていきたいと思います。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。