皆さん、こんにちは。
先日、久しぶりに都会に出る用事があったので、外ランチしてきました。
昔からあるお店なのですが、「牛タンねぎし」に行ってきました。
正直、何年ぶり?というくらい久しぶりで、ワクワクしながらお店に入って食べてきたので、今日はそのレポートです。
2024年11月に価格改定していた
昨今の値上げ旋風はここにもしっかりありました。
ねぎしも値上げしていました。
数年ぶりに行ってみたら、結構値上がりしていてびっくりしました。

いつも頼んでいるしろたん、2,600円になっていました。
昔は1,980円くらいだった気がするんだけどなぁ。

いろんなセットが増えていました。

ランチメニューもありました。

ランチはお手頃価格ではあるけれど、やっぱり食べたいのは厚切りの牛タンなので、私は、「しろたん厚切りセット」にしました。
しろたんあつぎりセット

きましたぁーーー!
しろたんあつぎりセットです。

しろたんは、舌の柔らかいところを分厚く切っているタイプの牛タンで、この厚さにして柔らかいというのが特徴です。
油も結構のっているので、ヘルシーではありません。
でもたまらなく美味しいんですよねぇ♪

スープはテールスープかな?
すっきりした味わいでネギがアクセント。
申し訳無さ程度にテール肉が入っています。

これは味噌南蛮と漬物かな?
これがアクセントになって、本当に美味しい。
私はこれ結構好き。

ご飯はがっつりめに入っています。
麦飯かな。

味付けとろろつき。
最後にとろろご飯にして食べるのが私は大好きでございます。

しょうゆや塩、こしょうなどがあるので、味が足りない人は好みに味変できそうです。

飲み物は麦茶。
これがまたいいんです。
実食

では、いただきます。
しろたん厚切りは、厚切りなのにしっかりと噛み切れる柔らかさが特徴です。
ちょっと中がまだ赤みが残っている感じに焼いてくれているのが最高にいいんですよね。
大変美味しいです。
油も結構あるのでボリュームはあります。
スープがあっさりと油を流してくれるので、それがまたいい感じ。
お新香と味噌南蛮も良い箸休め。
そして、とろろは味がついててそのままご飯にかけて食べても美味しい。
味が足りなければ、お醤油足せるし、すごくいい感じにしめられます。
大変おいしゅうございました。
値段に対してボリュームは少し足りないかも
とはいえ、値上がりしたこともあり、値段に対しての満足度はちょっと足りないかもしれません。
お肉はそこまで多くないので、女性であれば、まぁ大丈夫でしょうけど、男性には足りないと思います。
追加したり、もっと多いセットにすると高くなるので、牛タンはもう高級食材で、昔みたいに気軽に食べれるものでもなくなってきたのだなぁと感じました。
やっぱりねぎしは美味しい
私は、昔からねぎしが好きなので、もしかしたら、ちょっと贔屓目があるかもしれませんが、ねぎしは好きです。
厚切りなのにやわらかくていい焼き加減で出してくれるのがたまらなく好きです。
味付けもちょうどいいし。
自宅の近所にはねぎしはないので、なかなか食べれないのがもどかしいですが、たまに都会に出てということで、ちょっと贅沢に食べてしまいました。
最近、ちょっと贅沢続いているかな笑
やっぱり牛肉では、牛タンが一番好きだなぁと感じた日でした。
またいいもの食べたら、レポートしちゃお♪
次はいつだろ笑
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。